映画やドラマが好きな人にとって価値あるサービスが動画配信サービスですが、最近は月額料金定額制で見放題のプランが各社出てきていますよね。
その中でも「U-NEXT(ユーネクスト)」は数ある動画サービスでも多彩なジャンルの動画作品が揃っていて、動画視聴に使用できるポイントが毎月付与されることでも魅力のあるサービスです。
今回は、U-NEXTに既に関心があり登録してみたい!と思っている方に向けて、無料での登録方法について紹介していきます。
登録自体は必要な情報を入力するだけ、簡単なので5分もあればすぐに終わりますよ。
Contents
U-NEXTの無料登録前に準備するもの
U-NEXTの無料登録前に必要となるものを準備しておきましょう。
- PCやスマホなどU-NEXTに対応するデバイス
- 安定した通信環境
- クレジットカード
まずはU-NEXTを視聴するためのデバイスが必要です。U-NEXTが見れるデバイスの種類はたくさんありますが、基本的には2016年以降のPCやスマホ、タブレットであればスペックとしては問題ありません。
PCはWindowsとMacどちらにも対応しています。推奨環境は下記の通りですが、現行機種ではもちろん対応可能ですし、あまり古い機種でなければ見れる、という風に考えて大丈夫です。
OS | Windows | Mac |
---|---|---|
バージョン | Windows7 SP1以上/8 以降/10 | Mac OS 10.5.7以上(インテルベース) |
ブラウザ | Google Chrome 12以降 Internet Explorer 10.0以上 Edge Firefox 12以降 | Safari 4〜11 Firefox 12以降 |
プラグイン | Adobe Reader Silverlight 5.0.61118.0以上 ※再生が始まらない場合、ブラウザのプラグインを有効にしてください。 | |
コンポーネント | x86またはx64 1.6GHz以上の プロセッサおよび 512MB以上のRAM | Intel Core Duo 1.83GHz以上の プロセッサ及び 512MB以上のRAM |
設定 | JavaScript Cookieが有効 |
スマホまたはタブレットについてもAndroid・iOSどちらにも対応しています。
デバイス以外にはそれなりの通信環境も必要です。動画の視聴には通信量を多く使ってしまうので、データ定額プランなど、多くの通信料を使用できる環境を整えておきましょう。
さらに、無料登録にはクレジットカードが必要となります。
これには、「無料の体験登録なのに、なぜクレジットカードが必要となるの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんね。
クレジットカードが必要な理由は、「31日間の無料体験」はただ無料体験ができるサービスではなく、U-NEXTにて課金することで視聴できる動画や、ブックサービスなども同時に利用できるからです。
見放題の動画だけを見るなら課金は必要ありませんが、その都度課金するサービスを利用するなら別途課金が必要となり、その支払い方法はクレジットカードのみとなります。
また、31日間のお試し期間が終了すると、自動で有料サービスへと移行します。その際、登録したクレジットカードから自動で引き落とされるようになっています。
この理由から、クレジットカードの登録が必要となるのです。
上記のものをしっかり揃えておけば登録はかなりスムーズに終えることができますよ。
それでは、準備するものが分かったところで、U-NEXTに無料で登録する方法を紹介していきますね。
U-NEXTに無料で登録する方法
U-NEXTに無料で登録できる方法は実は簡単で、「31日間の無料体験」に申し込むだけです。
U-NEXT公式サイトのTOPページにいくとオレンジのボタンで「無料でお試し」「まずは31日間無料体験」などという表示がされているのが分かるでしょう。
PCの場合もスマホの場合もまずこのオレンジのボタンから、登録専用サイトへと入ります。
U-NEXTにPCから登録する場合
ではまずPCから登録する場合の方法を紹介していきます。
PCのブラウザでU‐NEXTのTOPページを開くと、下記のように白または青のボタンがTOP画像の真ん中と右上にあるのがわかるはずです。
だいたいの場合は「まずは31日間無料体験」などというタイトルになっているので、そういったボタンをクリックしてください。
この白または青のボタンをクリックすると、登録専用サイトに飛びます。
31日間無料トライアルについてくる特典が左上に小さく載っていますが、詳細を説明すると下記の通りです。
- 特典1 31日間無料で見放題
・・・「見放題」「読み放題」のアイコンが付いている作品のみ、無料期間の31日間において無料で見たり読んだりすることができます。 - 特典2 600円分ポイントプレゼント
・・・動画や電子書籍を購入する際に使用できるポイントが600円分もらえます。
このポイントを利用することで「ポイント」「ポイントOK」のアイコンが付いている作品のみ、DVD・ブルーレイ発売よりも前に話題作をお得に楽しむことができます。
これらの特典の内容を理解し同意したら、お客様情報を入力していきましょう。
お客様情報の必要項目としては下記の内容を入力します。
- カナ氏名
カタカナで氏名入力 - 生年月日
西暦で生年月日を入力 - 性別
男性か女性かを選択 - メールアドレス
ここでメールアドレスをログインIDとして使用する場合は、チェックボックスにチェックを入れます。 - ログインID
メールアドレスをログインIDにしない場合は記入欄が表示されます。6~50文字の半角英数字・記号を組み合わせます。 - パスワード
6~20文字の半角英数字を組み合わせます。ログイン時に必要となるので忘れないようにしましょう。 - 電話番号
ハイフン無しで入力します。 - ギフトコード
ギフトコードがあれば入力します - お住まいの地域
選択①に地方、選択②に都道府県を入力します。
すべて入力し、「次へ」をクリックすると確認画面へ進みます。
まずはじめに「お手続き内容」を確認します。「無料トライアルに申し込む」の○に黒丸チェックが入っているかどうかを確認しましょう。
このとき、無料期間がいつまでとなるのかも併せて確認可能です。無料期間は提示のとおり31日間となり、例えば筆者が2018年8月1日に登録した際には、無料期間は2018年9月1日まで、と表示がありました。
無料期間中に解約しないと本契約に自動的に移行することになるので注意しましょう。
次にクレジットカード情報の入力です。PCからU-NEXTの登録をする際で31日間の無料体験を利用する場合の支払いはクレジットカードのみとなります。
初めから無料体験を利用せずに登録する場合は携帯のキャリア決済など別の方法も選択できますが、今回は省きます。
支払いに使用できるクレジットカードは、以下の中から選べます。
- Visa
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
使用するクレジットカードの情報を入力しましょう。(クレジットカード番号、クレジットカードの有効期限、クレジットカードのセキュリティーコード)
クレジットカードの情報を入力したら、その下に前の画面で入力したお客様情報が記載されているので、間違いがないかを確認します。
間違いがなければ「送信」をクリックすることでU-NEXTへの登録が完了します。
これで、無料期間中は動画が見放題となります。たくさんの動画や雑誌の見放題サービスをぜひ楽しんでください。
U-NEXTへの登録はこちら
U-NEXTにスマホ・タブレットから登録する場合
次にスマホやタブレットからU-NEXTに登録する場合の方法を紹介していきます。
スマホのブラウザでU‐NEXTのTOPページを開くと、下記のように白または青のボタンがTOP画像の真ん中と右上にあるのがわかるはずです。
だいたいの場合は「まずは31日間無料体験」などというタイトルになっているので、そういったボタンをタップしてください。
この白または青のボタンをタップすると、登録専用サイトに飛びます。
31日間無料トライアルについてくる特典が載っていますが、詳細を説明すると下記の通りです。
- 特典1 31日間無料で見放題
・・・「見放題」「読み放題」のアイコンが付いている作品のみ、無料期間の31日間において無料で見たり読んだりすることができます。 - 特典2 600円分ポイントプレゼント
・・・動画や電子書籍を購入する際に使用できるポイントが600円分もらえます。
このポイントを利用することで「ポイント」「ポイントOK」のアイコンが付いている作品のみ、DVD・ブルーレイ発売よりも前に話題作をお得に楽しむことができます。
これらの特典の内容を理解し同意したら、お客様情報を入力していきましょう。
お客様情報の必要項目としては下記の内容を入力します。
- カナ氏名
カタカナで氏名入力 - 生年月日
西暦で生年月日を入力 - 性別
男性か女性かを選択 - メールアドレス
ここでメールアドレスをログインIDとして使用する場合は、チェックボックスにチェックを入れます。 - ログインID
メールアドレスをログインIDにしない場合は記入欄が表示されます。6~50文字の半角英数字・記号を組み合わせます。 - パスワード
6~20文字の半角英数字を組み合わせます。ログイン時に必要となるので忘れないようにしましょう。 - 電話番号
ハイフン無しで入力します。 - お住まいの地域
選択①に地方、選択②に都道府県を入力します。
すべて入力し、「次へ」をタップすると確認画面へ進みます。
確認画面ではまず「無料トライアルに申し込む」の○に黒丸チェックが入っているかどうかを確認しましょう。
またこのとき、無料期間がいつまでとなるのかも併せて確認可能です。
無料期間は提示のとおり31日間となり、例えば筆者が2018年8月1日に登録した際には、無料期間は2018年9月1日まで、と表示がありました。
無料期間中に解約しないと本契約に自動的に移行することになるので注意しましょう。
次に支払い情報の入力です。
スマホからU-NEXTに登録する場合、31日間の無料体験を利用する際の支払いはクレジットカードとキャリア決済から選択となります。
PCから入力する際は当然ながらクレジットカードのみしか支払い方法を選ぶことができません。キャリア決済が良い人にとっては、スマホからU-NEXTに登録する際のメリットとも言えます。
キャリア決済でまとめて支払いたい場合は必ずスマホからU-NEXTの登録をしましょう。
U-NEXTの支払いにクレジットカードを選ぶ場合
支払いに使用できるクレジットカードは、以下の中から選べます。
- Visa
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
クレジットカードの情報を入力したら、その下に前の画面で入力したお客様情報が記載されているので、間違いがないかを確認します。
間違いがなければ「送信」をタップすることでU-NEXTへの登録が完了します。
U-NEXTの支払いにキャリア決済を選択する場合
キャリア決済の場合は下記からの選択となります。ここに該当しない場合はクレジットカードを選びましょう。
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
どのキャリアの場合も、選択後はそのキャリアのサイトへ一旦飛び、IDとパスワードを入力してログインします。
その後、キャリア決済にU-NEXTの支払いを加えても良いかという説明があるので、読み終えたらスマホのパスワード4桁を入力して「承諾する」をタップしましょう。
キャリア決済の承諾が済んだら「次へ」を必ずタップし、U-NEXTのサイトに戻るので、最後に入力情報を確認しましょう。
「送信」をタップすると登録完了の画面が表示されて、U-NEXTへの登録がすべて完了となります。
これで、無料期間31日間中は動画が見放題となります。たくさんの動画や雑誌の見放題サービスをぜひ楽しんでください。
U-NEXTへの登録はこちら
U-NEXTの無料登録で気を付けるポイント
U-NEXTの31日間無料体験期間中に気を付けるべきポイントがあるので紹介します。
- 無料なのは見放題作品だけ
- ポイントが600円分もらえる
- 合わない場合は必ず期間内に解約すること
先述している通り、無料で見れるのは「見放題」「読み放題」と表示のある作品のみとなります。
U-NEXTを実際に見ていくと下記の通り、「見放題」や「ポイント」という表示がされているのがわかるでしょう。
「見放題」のアイコンが付いているものは期間中無料で見ることができます。
「ポイント」のアイコンがついているものは、1円=1U-NEXTポイントで購入すると見ることが可能です。
よって、U-NEXTでの無料体験というものは、「見放題」「読み放題」と表示してある作品のみを無料で見放題、または読み放題できるというサービスなのです。
「ポイント」と表示のあるものはサービスの対象外となりますが、登録すると600円分のU-NEXTポイントがもらえるので、600円分までなら「ポイント」の作品であっても見ることが可能です。
大体の目安としては、下記の料金体系を参考にしてください。
- 国内・海外映画作品:432円~540円
- 国内・海外ドラマ作品:324円
- アニメ作品:216円
そして、最も注意しておくべきは、無料期間のみ体験したい場合は必ず「無料期間中に解約をする」ということです。
無料期間を過ぎると、次の日から自動的に有料会員として登録されてしまいます。無料体験中に自分には合わないと思ったり、月額料金を支払ってまでU-NEXTはやらないなどと思った場合は、期間内に必ず解約の手続きをしましょう。
解約方法についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
関連 U-NEXTの解約方法とタイミングを確認!スマホでも簡単手続き
まとめ
ここまで紹介してきた通り、U-NEXTへの無料体験登録については、とても簡単に登録を行うことができます。
必要なものを改めてまとめておきます。
- 登録に必要なもの:
対応するデバイス、通信環境、クレジットカード - 登録に必要な情報:
氏名、生年月日、メールアドレス、ログインID(メールアドレスをログインIDにしない場合)、パスワード、電話番号、ギフトコード(あれば)
気を付けておきたいのは、無料期間が終了したら自動で本契約(有料)へと移行するということです。
お試し期間でサービスを今後も利用したいと思えたらそのまま移行して良いのですが、無料期間だけにするのであれば必ず無料期間中に解約手続きをしましょう。
ただ、U-NEXTでは最新の映画・ドラマ・アニメなどの動画が揃っているので、まずは無料でお試しするところからぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
U-NEXTへの登録はこちら
関連 U-NEXTのお得なサービス利用方法まとめ!みんなの評価や評判は?