ワンピースはワノ国編に入りましたが、ここワノ国は日本モチーフなので、刀が多く登場するのではと期待されています。
刀といえばゾロ。ゾロが今まで所持してきた刀や原作中に登場した刀・剣にはいろいろなものがありましたね。
そこで今回はゾロの歴代刀をはじめ、今まで原作中に登場した刀・剣の種類や名前、強さなどを一気にまとめて紹介します!
Contents
- 1 ワンピースの刀は5つのランク
- 2 ゾロの所持した刀まとめ
- 3 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類
- 3.1 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類1:ジュラキュール・ミホーク
- 3.2 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類2:たしぎ
- 3.3 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類3:トラファルガー・ロー
- 3.4 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類4:花剣のビスタ
- 3.5 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類5:雨のシリュウ
- 3.6 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類6:藤虎(イッショウ)
- 3.7 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類7:シャンクス
- 3.8 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類8:狐火の錦えもん
- 3.9 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類9:鼻唄のブルック
- 3.10 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類10:シルバーズ・レイリー
- 3.11 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類11:スパンダム
- 3.12 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類12:キャベンディッシュ
- 3.13 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類13:金獅子のシキ
- 3.14 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類14:青鬼のドリー
- 3.15 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類15:ハンニャバル
- 3.16 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類16:シャーロット・クラッカー
- 3.17 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類17:シャーロット・アマンド
- 3.18 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類18:ヘルメッポ
- 3.19 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類19:ヨサク&ジョニー
- 3.20 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類20:アーロン
- 3.21 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類21:白ひげ
- 3.22 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類22:五老星の一人
- 3.23 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類23:旱害のジャック
- 3.24 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類24:酒天丸
- 3.25 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類25:お菊
- 3.26 ゾロ以外が使用する刀の名前や種類26:バジル・ホーキンス
- 3.27 その他
- 4 まとめ
ワンピースの刀は5つのランク
ゾロを筆頭に、刀や券を使うキャラクターが多く登場するワンピースでは、刀・剣のランクがあり、それぞれ5つに分けることができます。
上から高い順に紹介します。
- 最上大業物(12工)
- 大業物(21工)
- 良業物(50工)
- 業物
- 普通の刀
出典:ONE PIECE
「工(こう)」が意味するのは刀の本数です。つまり、最上大業物であればワンピースの世界には12本存在しているということですね。
上記はあくまでもランクに位置付けられるものですが、他には刀の刃が黒い「黒刀」や、刀工の一派が作った刀「鬼徹一派」など、種類で分けることもできます。
ただし、武装色の覇気の設定が追加された現在では、刀に武装色の覇気を纏わせることでどんな刀でも黒刀に匹敵する強さとなることが分かりました。
また、「妖刀」と呼ばれるいわくつきの刀も存在しています。手にした者は皆非業の死を遂げると言われる呪いがあるようです。
ワノ国は侍が多く住む国なので、刀を用いるキャラクターがさらに登場するのではと期待が高まっています。
ゾロの所持した刀まとめ
ではまず麦わらの一味の剣豪、ロロノア・ゾロが今までに所持してきた刀を紹介します。
出典:ONE PIECE
- 和道一文字(わどういちもんじ)
- 無名刀
- 菜斬り刀(なぎりとう)
- 三代鬼徹(さんだいきてつ)
- 雪走(ゆばしり)
- 秋水(しゅうすい)
ゾロが使用した刀1:和道一文字(わどういちもんじ)
三刀流のゾロが口にくわえる刀として常に使用しているのが「和道一文字(わどういちもんじ)」です。
出典:ONE PIECE
大業物、直刃、白塗鞘太刀拵
ゾロが初登場して以来ずっと使い続けている刀であり、一番の愛着のある刀と言ってもいいでしょう。
元はゾロの少年時代の親友くいなが愛用していたものでしたが、くいなが亡くなった際にくいなの父でゾロの師匠であるコウシロウから形見として譲り受けました。
大業物の一本なので、幼いくいなが使用していたとはいってもその価値は1,000万ベリー以上あります。
くいなとの思い出が和道一文字には詰まっていて、世界一の大剣豪になるという夢も刻まれているので、ゾロがずっと使い続ける刀となるでしょう。
ゾロが使用した刀2:無名刀(黒の拵の刀2本)
ゾロがルフィの仲間になり、ミホークとの戦いで折れるまで使い続けた刀です。名称はありません。
出典:ONE PIECE
名称はありませんでしたが、ミホークの黒刀「夜」の前ではあっさりと折れてしまったので、業物以下の刀だったのでしょう。
ゾロが使用した刀3:菜斬り刀(なぎりとう)
ミホークに敗れて和道一文字のみとなったゾロがタコのハチ(はっちゃん)に挑む際、弟分のヨサクとジョニーに借りた刀が「菜斬り刀(なぎりとう)」です。
出典:ONE PIECE
遠くからゾロの元へ剣を投げさせ、キャッチしながら六刀流のはっちゃんの攻撃を見事に受け流し、打ち勝った姿は圧倒的でした。
ゾロが使用した刀4:三代鬼徹(さんだいきてつ)
ローグタウンのいっぽんマツの刀屋でゾロが手に入れた刀が「三代鬼徹(さんだいきてつ)」です。
業物、赤拵
当時そこまで大金がなかったゾロなので、刀屋で5万ベリー均一の刀を適当に買おうとしますが、たしぎに見つけてもらったのがいわく付きの妖刀「三代鬼徹」でした。
そのいわくとは、「名だたる剣豪たちが鬼徹を腰にしたことで悲運の死を遂げた」というもの。
しかしそんな逸話付きの三代鬼徹を気に入ったゾロは、本当に手にしたものが死ぬのかを確かめようと、三代鬼徹の呪いと勝負に出て刀を上に投げ、その下に自らの左腕を掲げます。
出典:ONE PIECE
刀身が腕に当たれば切り落とされていたところをゾロの強運が打ち勝ち、見事に三代鬼徹の呪いに勝利します。
それを見た店主いっぽんマツはゾロに譲り渡すことを決心するのです。
ゾロが使用した刀5:雪走(ゆばしり)
三代鬼徹と同じく、ローグタウンのいっぽんマツの刀屋で手に入れた刀が「雪走(ゆばしり)」です。
出典:ONE PIECE
良業物、黒漆太刀拵、乱刃、小丁字
いっぽんマツが持つ刀では最上級の、良業物の刀でした。
三代鬼徹の呪いの勝負に見事に打ち勝ったゾロの男気に惚れ込んだいっぽんマツが、夢をかけてタダで譲ったのです。
しかしエニエスロビー編において海軍大佐シュウのサビサビの実の能力によって錆びてしまい、ルンバ―海賊団と共に供養されることとなります。
ゾロが使用した刀6:秋水(しゅうすい)
雪走を失ったゾロが、スリラーバークにてジェネラルゾンビリューマと戦って手に入れた刀が「秋水(しゅうすい)」です。
出典:ONE PIECE
大業物、黒刀、乱刃大逆丁字
大昔に竜を斬ったことで伝説となっている剣豪リューマの身体にブルックの影が入ったジェネラルゾンビリューマとの対決。
ゾロは二刀流で勝利し、リューマより譲り受けました。
「恐竜が踏んでも1ミリも曲がらない」と言われるほどの硬度を持つ大業物の一本で、攻撃と防御どちらにも優れています。
この秋水ももともとは誰かがワノ国から盗んだ一本なので、いわくつきの刀といえます。おそらくはモリアかと思いますが…果たして。
関連 【ワンピース】ワノ国過去の海賊騒ぎ犯人はモリア?状況から考察
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類
ワンピースではゾロ以外にも刀・剣を使うキャラクターはたくさんいます。代表的なキャラクターを紹介していきます。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類1:ジュラキュール・ミホーク
世界一の剣豪であり王下七武海の一人であるジュラキュール・ミホークは今やゾロの師匠というべき存在になりました。
ミホークが使用する刀は最上大業物の「夜(よる)」という黒刀です。
出典:ONE PIECE
最上大業物、黒刀、重花丁字
柄の部分が十字架の形になっていて、全体を見ると西洋の両手剣のようにも見えますが、刃が反り返っているため、れっきとした日本刀となります。
ミホークが実力を認めた相手のみに使用し、実力を認めていない場合には小刀で戦う場合も。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類2:たしぎ
海軍本部大佐であるたしぎが使用するのは「時雨(しぐれ)」という刀です。
出典:ONE PIECE
業物
業物なのでそこまで強い刀ではありませんが、たしぎが愛用し続けて使用したことで大佐にまで昇進した実績のある刀となりました。
また、海賊から回収した形で持っている刀が2本あります。
バロックワークスのMr.11を捕まえた際に「花州(かしゅう)」を、小説版にて鯱殺しのビリーをスモーカーと共に倒した際に「山颪(やまおろし)」を、それぞれ手に入れました。
どちらも良業物
作中で使用している描写はないため、どちらもたしぎの名刀コレクションになっているのでしょうか。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類3:トラファルガー・ロー
ハートの海賊団キャプテンのローが使用するのは「鬼哭(きこく)」という刀です。
出典:ONE PIECE
鍔に毛布がついて刀身がとても長い刀ですが、ランクが付いておらず、妖刀でもあるのでいわく付きなのは間違いないでしょう。
「鬼哭」というのはgoo国語辞書によると「亡霊が浮かばれないで泣くこと」だそうです。
スポンサーリンク
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類4:花剣のビスタ
名称は不明ですがビスタは2本の刀を使用します。
頂上戦争でミホークと斬り合う場面があったので、間違いなくランクは業物以上でしょう。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類5:雨のシリュウ
名称は不明ですがシリュウは刀を使用します。
未だ戦闘の描写はありませんので、どういった戦い方をするのかはこれからですね!
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類6:藤虎(イッショウ)
名称は不明ですが藤虎も刀を使用します。
「重力刀(グラビとう)」と叫んで斬撃を放つ場面がありますが、おそらく技の名前なので刀の名前ではないでしょう。
この刀を用いて隕石を操ったり重力に作用して物を飛ばしたりして攻撃します。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類7:シャンクス
シャンクスが使用するのは「グリフォン」という剣です。
作中ではあまり描写はありませんが、赤犬のマグマの拳を止めるなど強靭さはずば抜けています。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類8:狐火の錦えもん
名称は不明ですが錦えもんは2本の刀を使用します。
光月おでんの家臣「赤鞘九人男」として活躍していたので、その刀も名刀である可能性が高いです。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類9:鼻唄のブルック
ブルックが使用するのは「魂の喪剣(ソウルソリッド)」という剣です。
2年前は杖に仕込んだ剣を使用していましたが、手長族によって研ぎ澄まされ、更にヨミヨミの実の能力を使用することで飛ぶ斬撃も扱えます。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類10:シルバーズ・レイリー
名称は不明ですがレイリーも剣を使用します。
シャボンディ諸島での黄猿との対決の際に剣を用いて迎撃していました。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類11:スパンダム
CP9の長官だったスパンダムが使用したのは「象剣ファンクフリード」という剣です。
剣が悪魔の実を食べたことで象の形になるという、珍しい剣です。
さすがに普通の刀にわざわざ悪魔の実を使用するとは考えにくいので、業物以上のランクだと言えます。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類12:キャベンディッシュ
キャベンディッシュが使用するのは美剣「デュランダル」です。
名刀、と言われていますが日本刀ではなく、装飾的なナックルガードの付いた、まっすぐな刀身の両刃西洋剣です。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類13:金獅子のシキ
映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』に登場した金獅子のシキが使用するのは「桜十(おうとう)」「木枯し(こがらし)」という2本の刀です。
インぺルダウンからの脱獄の際に両足を失ったため、足に義足代わりにはめ込み、足を使って飛ぶ斬撃を乱発するのが得意な攻撃です。
金獅子のシキは海賊王ゴール・D・ロジャーや白ひげと並ぶほどの実力を持つ大海賊なので、「桜十」も「木枯し」も業物以上であることは間違いないでしょう。
スポンサーリンク
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類14:青鬼のドリー
青鬼のドリーが使用するのは「テリーソード」という剣です。
巨人族の剣なので相当巨大です。「エルバフの誇り」のために100年にも及ぶ決闘と赤鬼のブロギーと共にし続けていました。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類15:ハンニャバル
ハンニャバルが使用するのは薙刀の「血吸」です。
ルフィと対峙した際に持っていましたがコテンパンにやられてしまってあまり使った描写は見られませんでした。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類16:シャーロット・クラッカー
クラッカーが使用するのは名刀「プレッツェル」です。
世界に二本とない名刀とされ、その切れ味はギア4バウンドマンのルフィの武装色硬化している腕を切り落としかねないほど。
クラッカーの能力、ビスビスの実の無限ビスケット増殖能力で、プレッツェル自体も幾本にも複製可能です。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類17:シャーロット・アマンド
アマンドが使用するのは名刀「白魚」です。
とても長い刀で、相手が苦痛を感じるように時間をかけてゆっくりとした斬り方をするのを好みます。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類18:ヘルメッポ
ヘルメッポが使用するのは2本の「ククリ刀」です。
くの字に湾曲した特殊な刀で、ヘルメッポ自身のトリッキーな体術と合わせて攻撃します。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類19:ヨサク&ジョニー
ヨサクとジョニーのコンビが使用するのは「菜斬り刀(なぎりとう)」という刀です。
切っ先の無い刀ですが、はっちゃん戦でゾロが使用した時は見事な剣技を披露していました。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類20:アーロン
アーロンが使用していたのは「キリバチ」という巨大なノコギリです。
刀・剣とはちょっと違いますが念のため。
アーロン自身の怪力を駆使しながら上からキリバチを振り下ろし、その反動で自身も前転して再びキリバチを振り下ろすという攻撃には、当時のルフィもたじたじでした。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類21:白ひげ
名称は不明ですが白ひげは薙刀を使用していました。
巨漢な体格で振り払う薙刀での一閃はとても強力な一太刀でしたね。
白ひげは四皇であるほどの実力者ですから、業物以上であるのは間違いないでしょう。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類22:五老星の一人
和装の五老星が持つ刀は鍔(つば)がゾロの三代鬼徹と似ているので、おそらく初代鬼徹かと推測します。
世界最高権力である五老星ですから、その実力は並大抵のものではないでしょう。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類23:旱害のジャック
名称は不明ですがジャックは鉤爪(かぎつめ)のように非常に曲がりくねった剣を2本使用します。
その大きな巨体とは裏腹にスピード感ある斬撃を繰り出します。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類24:酒天丸
名称は不明ですが酒天丸は刀を使用します。
ジャックにやや劣るくらいの巨体ですがその巨体に似合わずスピードが速く、瞬間的に動いた袈裟懸けでジャックはいとも簡単に斬りつけられたほどです。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類25:お菊
名称は不明ですがお菊は刀を使用します。
赤鞘九人男の一員だけあり、刀裁きも超一流。士族という肩書を主張して迫ってきた浦島の髷を瞬時に斬り落とすなど、腕は確かです。
ゾロ以外が使用する刀の名前や種類26:バジル・ホーキンス
バジル・ホーキンスが使用するのは「藁備手刀(わらびでとう)」です。
自身のワラワラの実の能力を活かし、刀身を藁の束のように変化させて伸ばしながら攻撃する伸縮自在な刀です。
その他
その他、明確な名前などは今のところ不明ですが、キャラクター名と共に掲載します。
- ヒグマ:剣
- カバジ:剣
- 百計のクロ:猫の手(10本の刀を爪先に仕込んだ両手袋)
- チャカ:剣
- Tボーン大佐:剣
- キウイ:刀
- モズ:刀
- バスカビル:剣
- カク:刀
- 中将モモンガ:刀
- 中将ストロベリー:刀
- 中将オニグモ:刀
- 中将ドーベルマン:刀
- 中将バスティーユ:刀
- “赤旗”X・ドレーク:サーベル
- 白ひげ海賊団9番隊隊長ブレンハイム:剣
- 白ひげ海賊団12番隊隊長ハルタ:剣
- 白ひげ海賊団13番隊隊長アトモス:刀
- 白ひげ海賊団15番隊隊長フォッサ:刀
- “大渦蜘蛛”スクアード:長刀
- “遊騎士”ドーマ:剣
- “雷卿”マクガイ:刀
- リトルオーズJr.:刀
- ブロンディ:剣
- アイルワン:刀
- エルミー:剣
- カルマ:剣
- キンガ:刀
- ゾディア:剣
- デラクアヒ:剣
- パームス:刀
- ビザール:刀
- ラッシュ:刀
- ランバ:剣
- アンドレ:剣
- A.O:剣
- 新魚人海賊団“殺し屋”ヒョウゾウ:八刀流、毒の剣
- リッキー(リク王):剣
- レベッカ:剣
- 首はねスレイマン:刀
- キュロス:剣
- “始末屋”ボビン:サーベル
- 天狗山飛徹:刀
まとめ
今回はゾロが今までに使用してきた刀とゾロ以外のキャラクターが使用する刀も合わせて、その種類や強さなどをまとめました!
主要キャラクターであるゾロが使用する刀の移り変わりは多いですが、その一つ一つに物語があって思い返すだけでも面白いですよね。
他のキャラクターの刀も、そのキャラクターにとても合っている印象ですよね。
この後はワノ国編が続き、刀もどんどん出てくると思うので、期待して待ちましょう!
関連 【ワンピース】ワノ国の国宝秋水まとめ!ゾロは手放してしまう?
関連 【ワンピース】ゾロはリューマの生まれ変わり?ワノ国や秋水の関係は
関連 【ワンピース】ワノ国で迷子のゾロの今後考察!次郎長や覇王色覚醒も
Leave a Reply