ワンピース929話で新登場したキャラクター、カイドウ百獣海賊団の最強の“真打ち”「飛六胞」の一人、ページワン。
今までの“真打ち”のSMILEの能力者のキャラクターとはずいぶん迫力が違います。
それもそのはず。ページワンはSMILEではなく悪魔の実の能力者なので、やはりその分強いということなのでしょう。
今回は930話以降で大暴れするであろうページワンの悪魔の実や能力、強さについてまとめました!
ワンピース930話の予想をしてみました!
Contents
ワンピース930話考察:ページワンとは
ワンピース最新話930話以降描かれていくページワンについての情報です。
- カイドウ百獣海賊団所属
- “真打ち”の中でも最強とされる6人「飛六胞」のうちの一人
- 異名や懸賞金は不明
- 悪魔の実:リュウリュウの実 古代種 モデル スピノサウルス
ページワンは現在ワンピース929話では、恐竜の姿で登場しています。
まだ人間の姿は出てきていませんが、右側に流している長い髪とその威圧感から独特なキャラクター性を感じさせます。
その風貌、そして「見せしめが大事な事」というページワンの発言からは、かなり陰湿で凶悪な印象があります。
ワンピース930話考察:ページワンの悪魔の実「リュウリュウの実」
ページワンは、動物(ゾオン)系悪魔の実「リュウリュウの実」古代種モデル「スピノサウルス」の能力者です。
スピノサウルスのイメージとしてはこんな感じ。
172万円でスピノサウルスを買えることがわかりました
こんなの夜出会ったら心臓止まると思います pic.twitter.com/toJVkGUOrI
— トウメイキンギョ™️公式アカウント (@toxumeikixin) 2019年1月5日
狂暴そうですよね!
そして、買えるのか…とも思いますが。
スピノサウルスは古代種ということですが、現実世界の話で言うと今から約1億1,200万~9,200万年前の白亜紀に生息していた、大型の肉食恐竜です。
ページワンの姿でもわかるように、ワニのように広く大きな口があり、何より一番の特徴は背中から尻尾にかけて生えている帆のようなもの。
この帆を支えるために、背骨から棘上の骨があることから「スピノサウルス」という名になったそうです。
そして実は、有名なティラノサウルスを超えるほどの巨体でもあります。
ティラノサウルスの体長が11~13メートルといわれていますが、スピノサウルスの体長は15~17メートル。
この体長差からも最強の恐竜と言われることもあるので、かなり人気の高い恐竜としても有名なんです。
以上のことから、ページワンの強さがかなり高いのでは?と予想しています!
ワンピース930話考察:ページワンの強さ
ワンピース929話現在ではまだはっきりとしたページワンの強さは描かれていないのですが、恐竜の姿がとにかく巨大!
家の屋根に乗っかった状態で押しつぶすかの勢いがあるので、建物や町人の生活などは関係なく、さまざまな物を破壊する力をむしろ発揮したい感じに見えます。
そして恐竜の姿がスピノサウルスで、その口の大きさや牙の数、かなり獰猛野蛮な印象。
おそらくはこの口で相手をガブリと噛み砕いたり、大きな前足で引っかいたりしてきそうな気がします。
確実に、ページワンは今までも見せしめとしてワノ国の国民たちを何人も殺してきたのでしょう。
ワンピース930話以降はホーキンスやドレークと共闘し、ページワンはサンジやローと戦うことになるのでしょうか。
ワンピース930話考察:ページワンの技
ワンピース929話までの段階では戦闘描写がまだないため、ページワンがどのような技を使用してくるのかは不明です。
ただ、ページワンは動物(ゾオン)系悪魔の実の能力者なので、恐竜型、人型、そして人獣型の3パターンに変身することがわかります。
確実に狂暴なのは間違いないので、まず恐竜型の場合は巨体に関わらず瞬足で移動し、その獰猛な牙で敵にかみつくなどの攻撃が主体。
人獣型になれば肉体が強化されるので、ルッチなどのように肉弾戦を得意とした攻撃を繰り出してくると予想します。
ページワンの今後の戦い方には注目ですね!
ワンピース930話考察:ページワンについてのまとめ
今回はワンピース929話にて初登場したカイドウ百獣海賊団“真打ち”「飛六胞」の一人、ページワンについて掘り下げていきました。
かなり獰猛で野蛮な印象しかないページワン。悪魔の実であるリュウリュウの実古代種モデル「スピノサウルス」ということで、今までのSMILE真打ちとは比較にならないほどの強さを見せつけるでしょう。
どんな戦い方をしてくるか、またページワンが今後の物語にどう絡んでくるか、注目しましょう!
<ワンピース関連記事>
Leave a Reply