ワンピース920話にて、モモの助の母親の名前が判明し、なんと妹の存在も明らかになりました。その名も、「光月日和(ひより)」。
その容姿は母である光月トキに寄り添う形となっていたこと、シルエットだったことで判別できませんでしたが、
母に抱き着く姿からモモの助よりもかなり幼い印象を受けました。
今、この日和はどうしているのか?20年前に亡くなったのかそれとも…というところを考察していきます。
Contents
ワンピース「光月日和」の登場シーン
光月日和の登場シーンは、おでん城がカイドウの手によって火がかけられ、場内にいたモモの助、トキ、日和のもとに錦えもんたちが駆け付けたところです。
出典:ONE PIECE
光月トキはこのときはじめて自らについての真実を口にします。それは、自分は過去の人間であり、未来へ未来へと旅をしてきたということ。
そして、自分自身はおでんと出会ったことでこのおでん城を旅の終着点=自らの死に場所と決め、息子であるモモの助を4人の家臣と共に20年後の未来へと送りました。
ただ、このとき一緒にいる日和に関してはその後どうなったのか、何の話もありません。
娘は生かそうと考えなかったのか?そんな母親はいないでしょう。
必然的に日和についても活かす方向で考えるのではと推測します。
そう考えると、モモの助のもとに錦えもんたちが集まったとき、モモの助と共に20年後に行った錦えもん、カン十郎、雷ぞう、お菊の他にもう一名いましたね。
出典:ONE PIECE
そう、謎の笠の人物です。
おそらくは“赤鞘九人男”の一人なのでしょう。
20年後、錦えもんたちが出会った「地武えもん」の話によると、“赤鞘九人男”の遺体は一体として確認できていないとのことでした。
※ここでまた気になるのが、地武えもんは何故人数を言ったときに一人、二人、ではなく「一体」と数えたのか。身元不明の遺体だから?それとももしかして侍はロボット?アンドロイド?
その辺はまた改めて考察しますね。※
出典:ONE PIECE
以上のことから、この笠を被った人物と共に日和は今もどこかで生きているのではと思うのです。
イヌアラシやネコマムシがこの20年間生きていたのですから、日和もどうにかして生きているはずです。
それでは日和が生き延びている可能性を考えてみましょう。
日和が生き延びている可能性
20年後に飛ばされたモモの助たち以外に生き延びる方法は必ずあるはずです。
- トキトキの実の力で別の時間帯に飛ばされた
- ワノ国の人気の少ないところに潜み20年間生きてきた
- 黒炭家の誰かの許嫁となり敵に潜伏して生きてきた
日和が生きている可能性1:トキトキの実の力で別の時間帯に飛ばされた
20年後に飛ばされたモモの助たちと異なり、全く別の時間帯に飛ばされたとしたら、生きている可能性は格段に上がります。
例えばよくあるのは「日和=お玉」説ですが、これも10数年後に飛ばしたとあれば合点がいきます。
日和の年齢が当時2歳~3歳頃だとして、例えば15年先に飛ばされ、編笠村ですくすく育っているところにエースと出会い、そしてこの年ルフィと出会う。あるかもしれませんね!
また、20年よりもさらに先に飛ばしている可能性もあります。20年後の世界ではまだ安全とは言えないと判断し、モモの助たちが開国すると信じて20年と少し先に日和を送ります。
そして討ち入りや開国が終わって平和なワノ国に戻ったとき、日和がやってくる。ということも考えられますね。
日和が生きている可能性2:ワノ国の人気の少ないところに潜み20年間生きてきた
トキとしてはモモの助たちを送った後に日和も送りたかったが、能力の限界で送ることができなかった、ということも考えられます。
そのとき、笠を被った人物と共に城を抜け出し、人気の少ないところに潜伏し、20年間を過ごした、というのはどうでしょう。
この場合はもう20年という月日が経つので、まだワノ国編で登場していない人物が日和、という可能性が出てきますね。
日和が生きている可能性3:黒炭家の誰かの許嫁となり敵に潜伏して生きてきた
敵陣に敢えて飛び込んで生き延びてきた、ということも考えられます。
ただし、黒炭オロチは錦えもんの話を聞いたルフィによるとかなり汚いやり方をするようなので、ばれた時のことを考えるとつらいのですが…。
もしかしたら洗脳されて敢えて戦うことになる、というのもバッドルートで考えられます。
ドレスローザ編で、ヴィオラは敢えてドフラミンゴの元で生活していました。
そのパターンに近いことを日和もしているのでは?という可能性です。
どれもあまりしっくりとは来ていませんが、できることなら生きていてほしい!という願いを込めて考察してみました。
まとめ
ワンピース920話で登場した光月日和の生存する可能性について考察してみました。
モモの助がこうして生きて帰還したので、できれば妹の日和にも生き延びていてほしい!
そして、最終的にはルフィたちがワノ国を開国させると思うので、その立役者になってほしいですね。
この先を楽しみに待ちましょう!
Leave a Reply