【ワンピース】ジンベエ仲間確定!ビブルカードで麦わらの一味と判明

 

WCI編にて残念ながらルフィと分かれることとなってしまったジンベエ。

スポンサードリンク

ジンベエは本当にルフィの仲間となったのか?と気になっていた人も多いかと思います。

 

安心してください!ジンベエは麦わらの一味であることが遂に確定しました!

その情報元は、ワンピースキャラクター図鑑「ビブルカード」にありました。

 

ではその詳細をみていきましょう!

 

※2019年2月追記!

麦わらの一味はルフィ合わせて10人となることが判明!詳細をまとめました!

 

スポンサードリンク

ジンベエの麦わらの一味仲間入りが2018年12月に判明!

ジンベエが麦わらの一味の仲間になったことが正式に判明したのが、ワンピースのキャラクター図鑑『VIVRE CARD(ビブルカード)』

そのブースターパックとして2018年12月に発売された「四皇白ひげ海賊団編」にジンベエの現在の情報が記載されたビブルカードがありました!

 

ちなみにこの『VIVRE CARD(ビブルカード)』というのは、キャラクターごとに一枚のページで構成された情報カードです。

パックで販売されていますがそれぞれ分割されていて、自分の好きなようにページを組み替えることのできる図鑑なんです。

 

最初に麦わらの一味、その後ワンピース原作に登場した順にキャラクターに番号が振られていて、番号順に並べるもよし、自分の好きなキャラクターを前に持ってくるも良しと、自分の自由な楽しみ方ができる図鑑となっています。

 

以前の予想では、ジンベエがもし麦わらの一味に加入しているなら、番号が下記のようになるのではと考えました。

 

番号 キャラクター名
0001 モンキー・D・ルフィ[age17、age19]
ルフィ太郎
0002 ロロノア・ゾロ[age19、age21]
ゾロ十郎
0003 ナミ[age18、age20]
0004 ウソップ[age17、age19]
0005 サンジ[age19、age21]
0006 トニー・トニー・チョッパー
0007 ニコ・ロビン
0008 フランキー
0009 ブルック
0010 ジンベエ?
0011  
0012  
0013  
0014 ゴール・D・ロジャー
0015 アンジョウ
0016 モンスター
0017 シャンクス
0018 ラッキー・ルウ
0019 ヤソップ
0020 ベン・ベックマン

 

ジンベエには番号「0010」番が割り当てられているということですね。

逆に仲間でないのだとしたら、原作に登場した順になるので、レイリーが0531番だから0600番ほどになると考えていました。

 

 

そしてついに発表されたジンベエの番号ですが、どうなるでしょうか?

 

 

こちらがブースターパックの「“四皇”白ひげ海賊団!!」編です。

ジンベエ、パックの中に入ってますね…。さて番号は??

 

 

おおっ!?

 

 

 

 

「0010」!!!

 

 

 

 

ということで、ジンベエはブルックの次にビブルカードの番号が来ることになり、正式に麦わらの一味として加入が決定したことになります!

おめでとうございます!!

 

いやー、やっとジンベエが仲間になったかどうかがわかってスッキリしましたね!!

所属船もサウザンド・サニー号ですし、所属する海賊団もタイヨウの海賊団から麦わらの一味となっていて、そして役割はやはり「操舵手」でした!

 

そうなると、第1話でルフィは10人は仲間が欲しいと言っていたので、残るはあと1人となります。

しかし、「VIVRE CARD」では11~12が今空番になっているんですよね…。

 

この辺りは別記事で考察します!以前書いた記事もご覧ください。

 

スポンサードリンク

ジンベエは既にルフィの9人目の仲間だった

ジンベエは前々からルフィの9人目の仲間というのはほぼ確実とされていました。

その理由をお伝えします。

  1. ルフィからの勧誘
  2. 麦わらの一味には操舵手が必要
  3. 「ONE PIECE FILM GOLD」の入場特典のトランプ
  4. ワンピース20周年記念イラストのクジラとサメの意味
  5. 尾田栄一郎先生のインタビューの言葉(2018年7月21日の読売新聞朝刊)

 

スポンサードリンク

ジンベエが既にルフィの9人目の仲間だった理由1:ルフィの勧誘

ルフィは魚人島編のラストでジンベエを勧誘しています。

 

おれの仲間になれよ!!

出典:ONE PIECE

 

このときはまだジンベエはやることがあると言って敢えてこの勧誘を保留にしました。

ジンベエのタイヨウの海賊団はビッグ・マム海賊団の傘下に入っていましたから、そこを抜けてから、という意味合いでしたね。

しかし、ルフィからの気持ちを本当に嬉しく思うと言い、もし次会ったときに今の気持ちがまだあったなら、その時はまた誘ってくれと、ジンベエの方からルフィに仲間にさせてくれと言っています。

 

このことから、もうすでに魚人島編の時点でジンベエは麦わらの一味の仲間になるべくして動いていたと言っても過言ではありませんし、ルフィはルフィでジンベエを仲間に入れる気満々だったでしょう。

 

さらに、ジンベエに対してルフィは下記の言葉を投げかけています。

 

出典:ONE PIECE

 

これは、WCI編でルフィたちをビッグ・マムのナワバリから脱出させるためにサニー号をから一時離脱するという決断をしたジンベエに対して言った言葉です。

 

「お前の船長はおれ」=「お前はおれの船員」=「ジンベエはルフィの仲間」

こういう風にルフィが既に思っているからこその言葉ですよね!

 

そして、ルフィにこう言わせるということは、尾田栄一郎先生がジンベエは既に麦わらの一味に加入していると認識しているということなのだと思います。

 

スポンサードリンク

ジンベエが既にルフィの9人目の仲間だった理由2:麦わらの一味には操舵手が必要

以前から麦わらの一味には操舵手がかなり必要とされているエピソードが盛り込まれてきました。これこそ、魚人であるジンベエが麦わらの一味にいるべき理由でしょう。

 

例えばWCI編に入る前、ルフィが舵を切りすぎて舵輪に火が付いたことがあります。

これに対しブルックが下手ですね~と言うと、お前だって下手だろ!とルフィは返しました。

 

ナミは航海士で、フランキーが船大工であり、基本的にこの2人が舵を切って動かしているような印象があります。

しかし、専門性を考えるとやはり麦わらの一味には操舵手が必要だったんですよね。

 

ビッグ・マムが高波を起こしてサニー号ごと破壊させようとしたとき、船に乗っていた誰もがもうここで終わりだと思っていました。

ということは、現麦わらの一味には高波を回避できるような高度テクニックを持つ操舵手はいなかったと言えます。

 

そしてここで名乗りを上げたのがジンベエ!

サニー号を見事に操って波の中のグリーンルーム=波の部屋に入り、高波による被害を食い止めることに成功しました。

 

ええ船とええ航海士もおる!!

操舵が良けりゃあこの船は無敵じゃのう!!!

出典:ONE PIECE

 

完全に、自分がいればこの船は無敵になる!とジンベエ自身の役割について言ってるようなものですよね。

ということで、ジンベエこそが麦わらの一味における操舵手を担うことになると、前々から分かっていたのです!

 

スポンサーリンク

スポンサードリンク

ジンベエが既にルフィの9人目の仲間だった理由3:「ONE PIECE FILM GOLD」の入場特典のトランプ

「ONE PIECE FILM GOLD」の入場特典のトランプを覚えていますか?

ここに、麦わらの一味が仲間になった順にイラストが載っているという仕掛けがあったのです。

 

マークは関係なく、2~9までの数字に麦わらの一味がいるのをリストにしてみると…。

 

番号 キャラクター マーク
2 ゾロ スペード
3 ナミ ハート
4 ウソップ クローバー
5 サンジ ダイヤ
6 チョッパー ハート
7 ロビン ダイヤ
8 フランキー スペード
9 ブルック クローバー

 

というように、麦わらの一味に加入した順番になっていました。

 

では、10番目には誰が来ていたのか?

 

ダイヤ ドレーク
ハート コアラ
スペード ジンベエ
クローバー キッド

 

ここでもジンベエが現れていたんですね!

ドレークやキッドが仲間になるということはないでしょうし、コアラは革命軍に所属していますからこれもなし。

そう考えると、ジンベエが麦わらの一味に加入するという流れになってきます!

 

ちなみに、11=Jには誰が来ていたのかと言いますと…。

 

ダイヤ 黄猿
ハート カイドウ
スペード ミホーク
クローバー 錦えもん&モモの助

 

もしかしたらこれも、何か意図を感じてしまいます…。

さすがにカイドウが仲間になるというのはあり得ませんよね。また、黄猿も海軍ですからこれもなし。

ミホークは今やゾロの師匠となっていますが、同時にゾロが超えるべき相手でもあるのでこれもないでしょう。

 

となると、残ったのは錦えもんとモモの助です。

 

2018年現在ワノ国編の真っただ中。カイドウとオロチを討ち取るために錦えもんが中心となって反乱の種を集めているところです。

この一連の騒動が一息ついたとき、錦えもんとモモの助はそのままサニー号に乗り込むことになるのでは…?

 

実際、前のワノ国の将軍おでんはロジャーの船に乗ってラフテルまで行った経験があります。

モモの助も、ワノ国編が終わった後、ルフィとともに海へ出る!と言い出すかもしれません。

 

ワノ国編が終わるというのはワノ国の開国も意味します。おでんの頃以上に、自由に外に行くことが可能な国に変わっているはず。

まだ見ぬ世界を知って、このワノ国をもっと良いものにしたい!

そう心に決めてモモの助が旅立ち、錦えもんもそれに同行する形になるかもしれませんね。

 

スポンサードリンク

ジンベエが既にルフィの9人目の仲間だった理由4:ワンピース20周年記念イラストのクジラとサメの意味

ワンピースが20周年を迎えた頃、「20周年記念イラスト」としてジャンプに掲載されたイラストがあります。

 

出典:ONE PIECE

 

この時ルフィたちと一緒に様々な海の動物が描かれていますが、一味の後ろを見ると目立つように「クジラ」「サメ」がいますよね。

クジラは英語で「Whale」。サメは英語で「Shark」。

 

二つを合わせると…「Whaleshark」となり、これが意味するのは「ジンベエザメ」です。

 

つまり、ジンベエの仲間入りフラグはこのイラストにもあったということなんです。

 

スポンサーリンク

スポンサードリンク

ジンベエが既にルフィの9人目の仲間だった理由5:尾田栄一郎先生のインタビューの言葉

何を隠そう、尾田栄一郎先生自身がジンベエを既にルフィの9人目の仲間だと認識しているようです。

2018年7月21日の読売新聞朝刊に、ワンピース連載21周年を迎える尾田栄一郎先生へのインタビューが掲載されていました。

その中で「仲間」について言及されていた部分が下記となります。

 

「最初は10人の仲間を1年半で集めようと思っていました。

20年以上かかって物語は80%くらいまで来ましたが、仲間はまだ9人です。」

 

ここでしっかりと、「仲間はまだ9人」と断言されているのです。

つまり、2018年7月の時点で仲間は9人いると尾田栄一郎先生は認識しているということなんです。

 

2018年7月といえばもうワノ国編に突入している頃です。

WCI編でのジンベエとビッグ・マムのやり取りも済み、正式にビッグ・マム海賊団の傘下を抜け、未来の海賊王のクルーになるとジンベエは宣言していました。

ルフィも、お前の船長はもうおれだ!とジンベエに直接伝えています。

 

こうした出来事からも、ジンベエが9人目として麦わらの一味に存在するというのは、もう尾田栄一郎先生の中で決定事項だったのでしょう。

 

スポンサードリンク

ジンベエの仲間入りがあいまいな理由

ジンベエが麦わらの一味の正式な仲間として入っているのか未だあいまいな理由は、まだちゃんとタイトルに「○人目」として載っていないからでしょう。

 

ワンピースでは、「○人目」というタイトルがあった場合に正式に仲間になったと解釈する、という流れがあるためです。

 

  • 1人目 ゾロ(第6話のタイトルが“1人目”)
  • 2人目 ナミ(第94話のタイトルが“2人目”)
  • 3人目 ウソップ(第439話のタイトルが“3人目と7人目”)
  • 4人目 サンジ(第68話のタイトルが“4人目”)
  • 5人目 チョッパー
  • 6人目 ロビン
  • 7人目 フランキー(第439話のタイトルが“3人目と7人目”)
  • 8人目 ブルック(第489話のタイトルが“8人目”)

 

こう見ると実はまだチョッパーとロビンには「○人目」がついていないので、ウソップがウォーターセブン編で脱退したケースもあり、まだチョッパーとロビンには仲間としての試練的な話があるのでは?という噂もあるほどです。

 

そしてサンジがWCI編で脱退した際はすでに「4人目」というタイトルがついているので、必ず戻ってくるのはわかっていたのです。

それ以外の場合は「○人目」とついているので、「○人目」というタイトルがついた際に正式に仲間になるというのはあながち外れてはいません。

 

さてジンベエの場合も、まだ「○人目」というタイトルはありません。

今のジンベエは麦わらの一味を守るためのしんがりとしてホールケーキアイランドに残ってしまいました。

ビッグ・マム海賊団は抜けてはいますが、現在は行方不明のため、まだタイトルには「○人目」としては付けられずにいるのでしょう。

 

しかし今こうして『VIVRE CARD(ビブルカード)』にて麦わらの一味入りしていることが確定したわけですから、次にジンベエがルフィと再会した際には、正式に麦わらの一味の「9人目」として仲間に加わるのではないでしょうか。

 

スポンサードリンク

まとめ

今回はジンベエが麦わらの一味の正式な仲間に加入した事実を「VIVRE CARD」から紹介し、今までの伏線を考察しました。

仲間入りしているとわかりましたが、そうなると尚更今のジンベエがどうなっているのかが気になるところですよね。

ビッグ・マム海賊団はワノ国に向かっているようですが…ジンベエは捕まってしまったのか?あるいは逃げ延びることができて別でワノ国に向かっているのか?

ジンベエの本編での再登場を楽しみに待ちましょう!

 

<ワンピース関連記事>

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

What do you think?

【ワンピース】光月おでんの処刑真相考察!オロチが罪人とした理由は

ワンピースネタバレ946最新話確定速報!ビッグマム対ルフィ覇気流桜進化とクイーン敗北!