この記事では、ワンピースのキャラクターである、ドレークの能力や技、そしてアロサウルスの強さについてご紹介します。
ドレークは、シャボンディ諸島編の中でルーキーの一人として登場し、新世界編に入っても圧倒的な強さを持っているような描写が多い存在です。
そして動物系(ゾオン)悪魔の実の中でも古代種恐竜という珍しい属性を持っているので、その強さや技に興味を持った方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ワンピースのキャラクターである、ドレークの能力や技、そしてアロサウルスの強さについてご紹介します。
ワンピース930話のネタバレ情報はこちらです!
Contents
ワンピース考察:ドレークとは
ドレークとは、シャボンディ諸島編で終結した最悪の世代の一人です。
新世界でのルーキーには、「ルフィ」「ゾロ」「キッド」「キラー」「ホーキンス」「ドレーク」「ロー」「アプー」「ベッジ」「ボニー」「ウルージ」が挙げられます。
どれも高い懸賞金を持つ大物の海賊ですが、ドレークはこのメンバーの中でも、トップクラスの強さを持っています。
そんな“赤旗”X・ドレークのプロフィールは下記になります。
- 本名:X・ドレーク(ディエス・ドレーク)
- 出身地:ノースブルー
- 所属:ドレーク海賊団(船長)
- 懸賞金額:2億2200万ベリー
- 誕生日:10月24日
- 年齢:33歳
- 好きな食べ物:チキンライス
- 嫌いな食べ物:卵
オムライスはやっぱり卵を避けて食べるのでしょうか。
見た目の割には、結構年齢も高い印象です。
ワンピース考察:ドレークの悪魔の実「リュウリュウの実」
ドレークは、チョッパーと同じ動物(ゾオン)系の能力者だということが、ワンピース929話にてホーキンス・ページワンとともに登場した際に判明しました。
ドレークは「リュウリュウの実」を食べたことによって、非常に珍しい「恐竜」に変身する能力を得ています。
そしてその恐竜はアロサウルスであることがワンピース929話で分かりました。
ページワンもスピノサウルスに変身するので、いいコンビといえそうです。
今週のジャンプ掲載のワンピースで出てきた初の悪魔の実、動物系古代種リュウリュウの実!
最悪の世代の一人ドレークはアロサウルスだった!
誰しもレックスだと思ってたけど、敢えてアロサウルスって事はTレックスは別の奴!!
果たして、後恐竜は何体出てくるのかな?— ノッキング素人三郎 (@jjcvcvbpsZtshg9) 2019年1月9日
最初見たときはティラノサウルスでは?とワクワクした読者も多かったでしょう。
何の恐竜なのか、気になっていた読者も多いかと思いましたが、古代種モデルアロサウルスだったんですね。
アロサウルスといえば非常に足が早い恐竜ですが、今後そういった特徴が前面に出た技も披露されるのでしょうか。
ワンピース考察:ドレークの強さ
ドレークの強さは、ベールに包まれている部分が多いです。
アロサウルスに変身することで強い力を得ている、というところまではワンピース929話の時点で判明していますが、まだまだその全貌は明かされていません。
ドレークが元海軍将校という過去も、強さに影響していると考察します。
まだ本編では出ていませんが、おそらく六式は習得しているでしょう。
自然系能力者をあっさり倒せる覇気も当然身につけています。
冷静沈着で物事を深く見据えている様子も、強さから出る余裕なのかもしれません。
これまでの戦いの様子を見ても、ドレークが猛者である事は疑いようがありませんね。
ワンピース考察:ドレークの技
ドレークはアロサウルスに変身することができます。
そして、その必殺技は…
「噛み付き」
何という力技!
さすがは恐竜。そして物理的に考えて、恐竜に噛まれて無事な生物はいませんから、相当なダメージを与えるのは間違いないです。
アロサウルスの牙は、一噛みで海軍の人間兵器パシフィスタを流血させていることからも、とんでもない威力を持っていることが分かります。
悪魔ドレークさん楽しいぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!元々牙やら角やら爪やら人外が大好きな私にとって恐竜化とか半獣化するドレークさんは大好物なわけで、悪魔化も似合いすぎてとてもテンションあがりまくりなわけです
— HF (@toki_minor) 2011年10月14日
その強さと変身後の姿が、ドレークの人気の秘密でもあります。
ワンピース考察ドレークのまとめ
今回は、ワンピースのキャラクターである、ドレークの能力や技、そしてアロサウルスの強さについてご紹介しました。
ドレークはまだまだ謎の多いキャラクターではありますが、物語が佳境に入ることによって、アロサウルスの強さがさらに引き出されることが予想されます。
今後もドレークの戦いぶりに注目です!
<ワンピース関連記事>
Leave a Reply