漫画ワンピース924話にてワノ国編の第一幕が終わり、925話からは新展開となる模様ですね。
非常に衝撃的なラストだったと思います。今までにこうした終わり方はなかったので、尾田栄一郎先生の新たな趣向なのかもしれませんが、もしかしたらワノ国編自体が終わってしまったと感じた人もいたかもしれませんね。
しかしここまでの展開は怒涛ながらもかなりの盛り上がり展開でしたよね!925話からどのように始まるのかがすごく楽しみです。
そこで今回は漫画ワンピース925話のネタバレをしていき、ネタバレ情報や今までの伏線からいくつかの予想を交えてお伝えしていきます!
関連 【ワンピース】924話ネタバレ確定感想!ワノ国第一幕完で第二幕へ
Contents
ワンピース最新話925話ネタバレ
漫画ワンピースの最新話である925話は、2018年11月26日に発売の週刊少年ジャンプに掲載予定です。
ワンピース924話で「次号休載」のお知らせがあったので、2018年11月19日に発売の週刊少年ジャンプには掲載されません。
漫画ワンピース最新話925話のネタバレ情報は下記にて随時更新していきます!
関連 ワンピースネタバレ925-926最新話考察!黒ひげとクイーンキング登場
ワンピース924話の要点まとめ
漫画ワンピース924話の内容を簡単にまとめます。925話の展開予想をすぐに読みたい方は、ワンピース925話以降の展開予想から。
ルフィはカイドウの「雷鳴八卦(らいめいはっけ)」の一撃で気絶してしまいますが、まだ息をしていることにカイドウの部下たちは驚きます。
この場からルフィと共に逃げるためにローはシャンブルズを使おうとしますが、その瞬間にホーキンスの部下によって海楼石の釘を腕に撃たれ、能力が使えなくなってしまいます。
ホーキンスが言うには、海楼石はワノ国で生まれたものであり、釘レベルにまでサイズを小さく加工できる技術者はワノ国にしかいないということです。
ローはホーキンスから「藁備手刀」で攻撃されそうになってしまいます!
一方でルフィサイドは、ルフィが気を失っているものの、カイドウはそれがわかっていたようで「だろうな」と言います。
「不屈の闘志か虚勢かはわからないが、さっきからずっと気絶しながらも俺のことをにらみつけてきやがる」と話すカイドウ。
ルフィを檻にぶち込んでおくように部下に指示を出し、「心をへし折れば戦力になること」「瓦版には「海賊」とは書くな 海外への興味は禁物だ」と続けます。
部下へ指示を出したカイドウがその場を立ち去ろうとすると、ルフィの周りにいた部下たちが急に気絶していきます。
気を失っているルフィの覇王色の覇気が影響しているようです。
この様子を目にした酒天丸は、おでん様の術…!!と驚きます。
カイドウは、覇王色の覇気を使うルフィに「お前もか…!」とつぶやき、「何人もいらねェんだよ覇王なんて」と愚痴ったかのように話します。
そしてすっかり酔いが醒めたから飲み直すべく、龍の姿になって鬼ヶ島へと戻っていきました。
ローはホーキンスたちから逃れ、山の方に潜伏していました。
「海楼石の釘なんて聞いたことがない」と焦り、ベポ達のこともルフィのことも気になっているロー。
ホーキンスは、ローを取り逃した部下たちに「一人捕まえたから大丈夫だ」と伝え、「必ず捕まえる」と宣言します。
おこぼれ町では、物陰からお鶴を見守る錦えもんの姿が。「20年後のお鶴も美しい」と眺めています。
しかし、お鶴との再会はおでん様の志を成し遂げたときだと、再会を拒む理由を言っています。
そして錦えもんのすぐ後ろを通る酒天丸。「アシュラ童子!」と心の中で叫びます。
そして、カイドウの「熱息(ボロブレス)」を受けていたと思われた、おでん城の麦わらの一味たちの生存も確認できました。
自分たちの足元の地面の沈下によって助かったのですが、今にも海に落ちてしまいそうな状況です。
チョッパーのガードポイントによって海に落ちないようにしていますが、サンジが女性陣を先に地上まで運んだため、「おれ達も助けんかーい!!」とクレーム状態。
この地面の沈下はしのぶの能力によるものでした。あらゆる物を熟れさせるという「熟々 妖艶の術」で地面を沈下させ、皆が助かったようです。
ここで、お菊が「しのちゃんが触れた物は何でも腐るんです」と悪意がない様子で事の説明をし、しのぶから「言葉のあや!!」とツッコまれています。
それは置いておいて、ひとまず現在の状況をお菊が伝えようとし、「心して聞いてください」と説明しようとしています。
一方お玉は、イヌアラシが見つけて保護していました。気を失ってはいますがまだ息はあるようです。
イヌアラシは林の中に隠れるように言い、「こんな幼子を…!」とカイドウの卑劣さに怒り心頭です。
ワノ国全土にルフィがカイドウに対して大立ち回りをしたという号外瓦版が撒かれます。
号外を読んだフランキー、ロビン、ウソップは今までに出したことのないほどの人相が変わる顔つきで「は!!?」と仰天。
ゾロは寿司を食べながら船の上で号外の内容を確認し、寿司を吹き出してしまうほど驚いています。
翌日、ワノ国の兎丼にある武器工場では、オロチの命令で労働者たちが武器を作っていました。カイドウの部下によってこき使われています。
ある檻に見張りが毒魚を入れました。中に何がいるのか気になっていますが、「一日一匹毒魚を与え 骨は抜いてやる それだけだ」とだけ教えてもらえます。
もともとこの檻の人物を処刑するために与えた毒魚だったようですが、何故親切に骨を抜くのかと不思議そうです。
そんなところに大罪人としてルフィが連れてこられました。頭は包帯でぐるぐる巻きにされ、手には海楼石の手錠がはめられ、カイドウの部下たちはルフィをイジメ倒そうと喜んでいます。
看守の一人がルフィにちょっかいを出していたとき、檻の中からさっきの毒魚の骨が飛ばされ看守の首元に突き刺さりました。
魚の骨を凶器とされることを恐れて、骨を敢えて抜いていたことが判明します。
ルフィはある檻の中に入れられましたが、その檻の隣にいたのは超新星ユースタス・キッドでした。
「覚えてろ…カイドウ…!」と怒りの目で宣言するその姿からは、まったく心が折れていないことが伝わります。
ルフィとキッドが共にお互いの存在に気づいたところで、狐面の女性が弾く三味線の音と共に幕が閉じ、ワノ国第一幕が完、となりました。
ワンピース924話までの情報で925話の展開予想
ワンピース924話までの流れや伏線をもとに、漫画ワンピース925話がどう展開されていくのかを予想していきます。
- ワノ国編は4部構成になる
- ホーキンスとアプーがルフィたちを助ける
- 酒天丸=アシュラ童子が仲間になる
- 檻の人物は河松
- お玉が成長して多くのギフターズを仲間にする
ワンピース925話以降の展開予想:ワノ国編は4部構成になる
まず第一に、ワノ国編は四部(四幕)構成になると予想します。
別記事ではワノ国編は大きく三部構成となり、最後に結論としてもう一幕入る、というような形で考察しました。
これは、おおよその流れがインぺルダウン~頂上戦争編の流れに似ているためです。
それにしてもこの演出には本当に感嘆させられましたよね!今までの漫画にはない演出だと思いますし、ワノ国編を早く書きたかったという尾田栄一郎先生の心からの嬉しさが伝わります。
こういう演出をしたくてしたくてたまらなかったんでしょうね。
では予想についてですが、まずワノ国編のこれまでの動きを簡単に書き出してみます。
ワノ国編ではお玉を助けるためにルフィは浦島、ホールデムと戦い、無事勝利しお玉を助け出します。
そしておこぼれ町にやってきたカイドウとも戦いますが、一撃で敗れて牢獄に入ることになります。
この流れをインぺルダウンと比較して考えると、インぺルダウンに行くまでの流れは、ルフィが見知らぬ土地である女ヶ島からエースを助けるためにインぺルダウンに行き、獄卒獣などと戦っていきますが、マゼランに敗れて牢獄に入ることになります。
大まかに、誰かを助けに行き、強敵に敗れ、捕まってしまう、という部分では似ていますよね。
このことからワノ国第二幕ではインぺルダウン脱出のように描かれるでしょう。
インぺルダウンの際は最初ボン・クレーが助けにきましたが、今回は隣の牢屋で捕まっているキッドと共に脱獄を測るのではないでしょうか。
さらに、インぺルダウンでルフィはイワンコフやジンベエ、クロコダイル、Mr.1ダズ・ボーネス、Mr.2ボン・クレー、Mr.3、バギー、イナズマなど様々な強者を味方につけて行動していきます。
対してワノ国兎丼においても、キッドをはじめ強者がルフィの脱獄の手助けをするのではないでしょうか。
もしルフィが脱獄できることになったら、十数年間もの間オロチやカイドウにこきつかわれている労働環境や拷問などからは抜けられるわけですから、奴隷たちはこぞってルフィとキッドの仲間になりたがるでしょう。
さらに、強者の中には毒魚の骨を飛ばした人物もいます。おそらく彼は「河松」だと予想していますがこちらは後述していきます。
そしてインぺルダウン編が終わって頂上戦争となりますので、一旦ルフィが脱獄に成功したところでワノ国第二幕が終了します。
ワノ国第三幕は頂上戦争編のように、大勢力対大勢力の構図となります。
実はルフィが脱獄した日がちょうど2週間後の火祭りの日であり、夜、カイドウ軍が宴会をしているところに作戦通り錦えもんたち侍・麦わらの一味・ハートの海賊団・ミンク族が攻撃を仕掛けます。
鬼ヶ島にはオロチ軍もいるので、今までにないほどの人数での戦争となるでしょう。
加えて麦わらのルフィの首を取りにビッグ・マム海賊団も参戦し、三つ巴の戦いとなり激しさを増したところで、兎丼から脱獄したルフィ一派が間に合うといった流れです。
そして、ワノ国編最終幕の第四幕において、カイドウを麦わらの一味による総攻撃で倒し、カイドウが持っているロードポーネグリフを手に入れる、という流れになると予想します!
その後、残りひとつのロードポーネグリフがどこにあるのかを巡って、ルフィはいよいよシャンクスに会いに行くことになるのでしょう。
シャンクスが持っているかと言えば、おそらくロードポーネグリフを持っていない確率の方が高い気がします。
それは、シャンクス自身が四皇であるにもかかわらず、ワンピースを見つけようという動きをしていないように思えるからです。むしろシャンクスは世界の均衡を守ろうとしているとも感じられます。
シャンクスについての考察は下記をご覧ください。
関連 【ワンピース】シャンクスが二人?海賊で五老星と話す理由は天竜人?
ワンピース925話以降の展開予想:ホーキンスとアプーがルフィたちを助ける
第二の予想として、現在カイドウの部下として動いているホーキンスとアプーがカイドウを裏切り、ルフィとキッドを助けに来ると予想します!
ホーキンスがワノ国編で登場してからワンピース924話までの間、かなり矛盾した行動が多いのです。
- ルフィを探し求めていたカイドウへの報告を敢えてせずに、最初にホーキンスがルフィと会った
- ゾロも交えて戦った際はルフィたちの今の運勢ではなく1ヶ月後の運勢を占った
- ルフィ達が町で暴れることに焦っていた
- ジャックとの信頼関係がなさそう
- ルフィを捕まえたことに安堵している
- ローを捕まえることに急いてない
ルフィを捕まえたいのか捕まえたくないのかよくわからなかったホーキンス。結局捕まえましたが、一緒にローも捕まえればよかったところ、後回しにしたりと、本当に行動に軸がないです。
おそらくですが、最初から自分の手でルフィを捕まえたいという気持ちはあったと思います。
そしてそれ以前に、ルフィの強さがどのくらいのものか見極めたかったこともあり、まずカイドウに合わせたり報告したりする前に自分が直接会って戦い、ルフィの力を見極めったのでしょう。
なぜルフィの強さを見極め、そして捕まえたのかと言えば、同盟を組んでいるキッドの脱出をさせるための助っ人要員です。ここに今までの伏線が絡んでくるのでしょう。
百獣海賊団は、カイドウと大看板はかなりの強者ではあるものの、それ以外の真打ちやギフターズ、プレジャーズたちはホールデムやスピードを考えると、そこまで強いとは思えない人員が集まっています。
そうした弱兵が侍たちをこき使っている兎丼であれば、ルフィにつけられている海楼石(おそらく)の手錠さえ外すことができれば、ルフィの実力なら脱出は間違いなくできると思うんですよね。
そして、シャボンディ諸島で共闘をしたキッドをルフィと共に脱獄させる。
キッドを脱獄させる事こそがホーキンスの真の狙いであり、カイドウに一矢報いてさらにリベンジしたいと思っているのではないでしょうか。
まだアプーはワノ国編に入って姿を見せていませんが、おそらくはホーキンス同様にいずれはカイドウを倒すために敢えて仲間入りをしているのでしょう。
アプーはそのひょうひょうとした行動がある意味敵を欺くことにも利用できますから、味方になったと見せかけて裏切るなんてのはカイドウ以外にもやってきたことなのかもしれませんよね。
つまりホーキンスもアプーも、最初からカイドウの部下になったわけではなく、いつかはカイドウに復讐するために敢えて味方となっているのです。
そしてルフィをも利用して、四皇を倒すべく今は味方として行動しているのでしょう。
ワノ国編第二幕ではそんなホーキンスとアプーが、ルフィとキッド脱獄の手助けをしてくれるに違いありません。
関連 【ワンピース】ホーキンスが謎過ぎ?強さや能力とカイドウとの関係は
関連 【ワンピース】ホーキンスとアプーがカイドウ部下になった理由とは
スポンサーリンク
ワンピース925話以降の展開予想:酒天丸=アシュラ童子が仲間になる
第三の予想として、酒天丸が錦えもんたちの元へ戻り、仲間になることです。
これは、酒天丸を見て錦えもんが「アシュラ童子!」と言ったことや、アシュラ童子はおでんの家臣として仕えていたこと、さらにルフィとおでんが同じく覇王色の覇気を使っていることに驚いたことなどが伏線となっているのでほぼ確定です。
おこぼれ町にいた錦えもんはおそらく第二幕ではアシュラ童子の後を追い、頭山盗賊団たちのアジトへと向かうことになるでしょう。
そして、20年ワノ国を離れてしまったことへのお詫びと、必ずおでんの意志を成し遂げるためにワノ国開国を行うべく力を貸してほしい、などと依頼をするのではないでしょうか。
ただ、ひねくれている酒天丸なのでOKを即答するとは思えません。
もしかしたら錦えもんとはおでんの家臣であったときからライバル関係にあったかもしれませんよね。自分の方が優れた部下だ!とか、自分の方が強い!とか。
あの時の決着をここでつけよう!みたいな流れになって錦えもんVS酒天丸となり、無事に錦えもんが勝ってから改めて仲間になる、ということかもしれません。
もしくは、アシュラ童子はおでん様の強さや人間力に惹かれて家臣になったとしたら、錦えもんの説得だけじゃ通用しない可能性もありますよね。
それこそ、おでん様と同じ“術”である覇王色の覇気を持つルフィなら、酒天丸の気持ちが動く可能性はあるかなと。
酒天丸は仲間想いであることは、部下を気遣っていることからもよくわかります。また、従えている侍と共に、いつかこのワノ国を復興させることができたらとはきっと考えているでしょう。
そんな時に現れた謎の人物、ルフィに対し、おでんと同じ術を使うこと、カイドウに歯向かったことなど、酒天丸が興味を抱く部分は必ずあると思っています。
関連 【ワンピース】アシュラ童子の正体は?おでんとの関係やその強さは
関連 【ワンピース】カイドウの胸の傷と酒天丸=アシュラ童子との関係
ワンピース925話以降の展開予想:檻の人物は河松
第四の予想として、ルフィとキッド同様に兎丼の檻に入れられている人物が、ルフィたちの脱獄の手助けをしてくれるという期待がありますが、その人物は「河松」だと考えます。
その伏線を考える際にまず赤鞘九人男についてもう一度考えてみましょう。
今のところ、おでんの家臣である赤鞘九人男は下記のメンバーだと予想しています。
- 錦えもん(確定)
- カン十郎(確定)
- 雷ぞう(確定)
- お菊(確定)
- アシュラ童子=酒天丸
- 河松
- 傳ジロー
- イヌアラシ
- ネコマムシ
天狗山飛徹もいますが、彼は河松か傳ジローのどちらかであるか、もしくは赤鞘九人男ではないがおでんに関係のあるキャラクターと考えています。
さて、このうちの河松がなぜ檻の人物であるかという考察ですが、檻の人物についてそのときいたカイドウの部下たちは、誰もこの人物について知らないと言っていました。
ということは、ごく最近捕まえた罪人ではない可能性が高いのです。何十年も前、それこそカイドウとオロチがワノ国を制圧した20年前から牢獄にいる人物なのではないでしょうか。
見張り番であるカイドウの部下たちも、容姿からしてそこまで年齢の高いメンバーであるとは思えません。
おそらくこの見張り番たちも、何年も同じメンバーが見張りを担当するのではなく、どんどん入れ替わっていると思うのです。
となると、現在の見張り番はその檻の中にいる人物を知らないのであれば、何年も前に牢獄に入れられた人物であり、その情報がしっかりと伝わってこなかったと想像できますね。
ただ毒魚の骨を抜いて与えておけばいい、ということだけが伝わっていて、他の情報は一切知らされていなかった…。
このように考えれば、例え過去強かった人物であったとしてもこれだけ拷問や労働を強いたら軟弱になっているだろうと、高を括っているかもしれませんよね。
そして20年前に牢獄に入れられるほどの人物と言えば、赤鞘九人男のメンバーしかいません。
カイドウに抵抗した赤鞘九人男であれば、相当な重要人物なので相応の牢獄に入れられる可能性が高いと思うのです。
つまり、檻の人物は赤鞘九人男の誰かということです。そして最も可能性が高いのが、河松なのではないかと。
河松を考える前に、残りまだ登場していない人物である「傳ジロー」を考えたいのですが、傳ジローは予想するに時代劇の六大スタアと呼ばれた「大河内傳次郎」がモデルではないかと思うのです。
まず名前がそのままですからね。傳次郎と傳ジローですから、これは間違いないでしょう。
そして、大河内傳次郎の代表作が「丹下左膳」というのは有名ですが、チャンバラ映画の中でも特に有名な作品ですから、任侠ものが好きな尾田栄一郎先生は必ず入れてくると思うんですよね。
そうなると傳ジローのモデルが決まってしまうので、残り分かっていないキャラクターは河松となるのですが、ワンピース924話で檻の人物が魚の骨を飛ばしたところである有名キャラクターが浮上しのです。
それが「木枯し紋次郎」です。傳ジローとおなじく「じろう」がついていますが、傳ジローがすでに「大河内傳次郎」がモデルであると決まったと仮定して話を続けます。
木枯し紋次郎は股旅物時代小説に出てくるキャラクターなのですが、紋次郎は特に口にくわえた長い楊枝を飛ばして突きさすというのがトレードマークにもなっているほどよくやっていましたよね。
この紋次郎の楊枝に見立てて、今回檻の人物は魚の骨を口から飛ばしたのではないかと予想します。
となると、木枯し紋次郎がモデルとなるべき人物は、残った河松しかいない、ということになるんですね。
20年前から河松が幽閉されているとしたなら、当然今日までの間、多くの拷問を受け続けているでしょうから、よほど耐久力があり実力も兼ね備えたキャラクターでなければ務まりません。
木枯し紋次郎も相当な実力を持つキャラクターなので、紋次郎がモデルになるにふさわしいキャラクターは、河松しかいないのではないでしょうか。
関連 【ワンピース】河松と傳ジローも赤鞘九人男?アシュラ童子との関係は
ワンピース925話以降の展開予想:お玉が成長して多くのギフターズを仲間にする
最後の予想として、今現在傷ついて療養していると思われるお玉が、一気に成長してギフターズを大量に仲間にしていくと考えます。
一気に成長するのは、しのぶの能力「熟々 妖艶の術」を使うことが完全にお玉の成長への伏線となっているでしょう。
お玉の能力、きびだんごは、かなり使える能力ですよね。あの真打ちスピードであっても、一度きびだんごを食べたらずっと仲間になってくれています。
この能力を、カイドウの部下を根こそぎルフィたち側に引き入れることができるようになればさらに戦力増加になりますよね。
ただし、きっと多くのカイドウ軍を味方に付けるためには、お玉自身の力が成長しなければというハードルがあると思っています。
きっと今の年齢では、一日に何度も能力が使えるわけではないでしょう。加えて食料もあまり手に入れられない編笠村周辺ではお玉の栄養も摂ることができません。
そこで、しのぶの登場です。しのぶの術はあらゆるものを熟れさせると言っていましたが、人間にも効果があるとしたら?
お玉の年齢を一気に引き上げて、お玉がずっとなりたがっていた妖艶なくの一になってしまったら、お玉自身にも自信がついて能力がさらに向上すると思うんですね。
加えて、ジュクジュクの実の「ジュクジュク」は、当てはめようによっては「ジュクジュク=2929」ともなると考えられます。
2929となれば、麦わらの一味の仲間は数字で構成されているという噂があるので、残りの一人になれますよね。
ルフィ=ゴムゴム=5656
チョッパー=ヒトヒト=110110
ロビン=ハナハナ=8787
ブルック=ヨミヨミ=4343
そして残るは2929もしくは9292なのですが、しのぶによって成長したお玉(成長=成熟=熟す=ジュクジュク)がその役割を担うのではないでしょうか。
(さすがにしのぶは仲間には入らないと思うので…)
麦わらの仲間の男女構成も、ここでお玉が加入すればかなりちょうどいいバランスになりますからね。
このように、お玉が最重要キャラとして、ワノ国編以降も仲間になってくれると思っています。
関連 【ワンピース】ワノ国編で加わる仲間予想!モモの助かお玉か新キャラか
ワンピース925話への読者の予想や感想
ツイッターから、読者の予想を紹介していきます。
6
あとあとお玉ちゃんはイヌアラシが保護してくれたみたいで一安心💨
良かったー。
ここの「きゅっ」ってところに尾田さんの優しさが詰まってる感じがする。
イヌアラシがギュってしたら潰れちゃうし笑
「ぎゅっ」じゃなくて「きゅっ」#onepiece#wj50 pic.twitter.com/zcrEXip9w8— 靑桐マリ (@_INVNI_) 2018年11月12日
最近のワンピース面白すぎ
ワノ国第一幕まででワクワクが止まらないワンピースは個人的に空島、エニエスロビー頂上戦争って2年前の話が好きだったけど、ワノ国はやばい
2年後で一番面白くなりそう‼️— すずっすん (@twisun1225) 2018年11月11日
ワノ国編、時代劇観てるようでほんとワクワクする。
「第一幕完」は黒澤映画とかで見られる手法だし、凄いと思た。
おだっちが何年も前から描きたがってたってだけに気合とこだわりが凄いw
海外の人達の反応気になる。#ワンピース— 松尾亮 / 11月14日(水)ECセミナー (@ryomatsuo1) 2018年11月11日
ワノ国編ワンピースの展開の仕方がもんのすごく好き pic.twitter.com/heirRrvogu
— なおきくん (@70chan__dayo) 2018年11月15日
ルフィの全力出してカイドウに負けたと皆言うけどギア4の一番火力って大猿銃なんじゃないのと思った俺はそれでもワノ国変でもウソ八先輩に活躍してほしいだべ♪ pic.twitter.com/HCYH8uieWr
— よしのぶのドリフト(飯田洸平) (@chaaan0517) 2018年11月11日
909話の幕開けから始まり、ルフィの投獄と共に第一幕が降りたワノ国編。
タイトルの「は」は、構成方法のひとつ序破急の「破」と、号外を見た先行組の反応「は?」の2つを掛けたものなのかも。
だとするとワノ国編は三部構成に?「序」に当たる物語は部分的にしか分かっていない過去編かな。#ジャンプ pic.twitter.com/fWyiclWfgw— mana (@mana__) 2018年11月12日
#ONEPIECE
おそらく号外をみたウソップ達が電々虫で錦えもんと接触をはかろうとすると思うんだけども、懸念はその錦えもん自身が単独行動していて交信がとれなさそう=情報の共有が周りとできないというところかな。— besura13✿ (@besura13) 2018年11月15日
ワンピース925話ネタバレまとめ
ワンピース、ワノ国編第二幕がどのように進んでいくのか楽しみでなりませんね!
世界会議もワンピースの世界では同時進行していますが、ルフィの物語なのでやはりここはルフィ支店を中心に進んでいくと思います。
ルフィとキッドの共闘があるとしたら2年前のシャボンディ諸島ぶりですからね、期待が高まります!
漫画ワンピース925話のネタバレは新たに情報が入り次第追記していきますね!
関連 【ワンピース】924話ネタバレ確定感想!ワノ国第一幕完で第二幕へ
関連 【ワンピース】シャンクスが頂上戦争でカイドウを止めた方法とは