2018年11月12日に発売になったワンピース924話のネタバレです。
仲間を攻撃してきたカイドウに一気に攻撃を仕掛けていくルフィでしたが、そのすべては効いておらず、逆にカイドウの一撃によってルフィは撃沈してしまいました。
最強の生物、という呼び名だけあって相当強いことはわかっていましたが、まさかここまでとは…。
ワンピース924話ではラストにルフィとキッドが再会を果たし、ワノ国編の第一幕が終了となります。
ここからルフィとキッドが共闘し脱獄する流れになりそうですが、どうなるのか?
では、ワンピース924話の確定ネタバレと感想をお伝えします。
前回のネタバレ考察はコチラ
関連 【ワンピース】最新話923ネタバレ考察!カイドウの一撃でルフィKO!
Contents
- 1 ワンピース924話「は」の確定ネタバレ
- 1.1 ワンピース924話ネタバレ:カイドウの一撃で気絶したルフィ
- 1.2 ワンピース924話ネタバレ:ルフィを回収して逃げたいローに奇襲するホーキンス
- 1.3 ワンピース924話ネタバレ:カイドウをにらみ続けるルフィ
- 1.4 ワンピース924話ネタバレ:覇王色を持つ人物が2人確定
- 1.5 ワンピース924話ネタバレ:ロー、ホーキンス、錦えもんの心境
- 1.6 ワンピース924話ネタバレ:しのぶの術でカイドウの熱息から助かったおでん城組
- 1.7 ワンピース924話ネタバレ:お玉は生きていた
- 1.8 ワンピース924話ネタバレ:フランキー、ロビン、ウソップの「は!!?」
- 1.9 ワンピース924話ネタバレ:檻の中にいる人物
- 1.10 ワンピース924話ネタバレ:ルフィとキッドの再会
- 1.11 ワンピース924話ネタバレ:幕が閉じてワノ国第一幕完
- 2 ワンピース924話「は」の感想考察
- 3 ワンピース924話ネタバレまとめ
ワンピース924話「は」の確定ネタバレ
ワンピース924話「は」の確定ネタバレです。順に各ブロックに分けてお伝えします。
- カイドウの一撃で気絶したルフィ
- ローに奇襲するホーキンス
- カイドウをにらみ続けるルフィ
- 新たに覇王色の覇気を持つ人物2人確定
- ロー、ホーキンス、錦えもんの心境
- おでん城組の無事確認
- お玉の無事確認
- フランキー、ロビン、ウソップの「は!!?」
- 檻の中にいる謎の人物
- ルフィとキッドの再会
- 幕が閉じてワノ国第一幕完
ワンピース924話ネタバレ:カイドウの一撃で気絶したルフィ
カイドウの「雷鳴八卦(らいめいはっけ)」をまともにくらって気絶してしまったルフィ。
博羅町がかなり大きく破壊されているので、その威力がわかります。
ルフィがカイドウの一撃で気絶してしまったのは、どうやらカイドウの金棒にも何か理由があるみたいです。
カイドウの部下は、侍がルフィが一撃で倒されたのを驚いているときに、「そりゃカイドウ様の金棒だぞ!」と自信たっぷりに言っています。

カイドウの部下が倒れたルフィを確認すると、まだ息があることがわかりました。
あの一撃で生きているなんてとカイドウの部下はかなり驚きます。
しかしカイドウは「だろうな」と。ルフィが生きているのがわかっていたようです。
ワンピース924話ネタバレ:ルフィを回収して逃げたいローに奇襲するホーキンス
気絶してしまったルフィを連れて逃げようとシャンブルズをしようとしたロー。しかしホーキンスの奇襲によって阻まれます。
ローが受けたのは、ホーキンスの部下による銃撃でした。しかも普通の銃撃ではなく、何と海楼石でできた釘だったのです。
ホーキンスによると、海楼石はワノ国で生まれ、しかも釘レベルにまで小さく加工できる技術者はワノ国にしかいないとのこと。
出典:ONE PIECE
ローも、海楼石に触ってしまっては力が低下してしまうので、うかつに触ることができません。
そこにさらに「藁備手刀」を仕掛けるホーキンス。ローの運命はいかに!?
ワンピース924話ネタバレ:カイドウをにらみ続けるルフィ
ルフィは気絶はしたものの、その意志か、闘志か、または虚勢なのか不明ですが、気絶した状態でもカイドウをにらみ続けているようです。
一見、部下たちには分からない様子。ただ気絶しているようにしか見えていません。
しかしカイドウは感じ取っているようです。
出典:ONE PIECE
先述したカイドウの「だろうな」というのは、気絶してもなおにらみつけてくるルフィの覇気を感じ取って、まだ生きているとわかり、「だろうな」と言ったのでしょう。
ワンピース924話ネタバレ:覇王色を持つ人物が2人確定
カイドウは部下にルフィを牢屋にぶち込んでおけと命令します。心をへし折ればいい戦力になるからと。

更に瓦版を発行すること、そして瓦版には「海賊」とは書くなと伝えます。
ワノ国の民に、海外への興味を持たせないためです。
部下たちへの命令を終えたカイドウがその場を後にし、周囲の部下たちがルフィに触ろうとしたそのとき、部下たちは一斉に泡を吹いて気絶してしまいます。
気絶しているルフィの覇王色の覇気により、部下たちは気を失ってしまいました。
この様子を見ていた酒天丸はおでん様のことを思い出します。
「今のはおでん様の術…! 気絶したあいつがやったのか!?」

そしてカイドウもその光景を見て「お前もか…!」と言います。
「キッドのガキも覇王色…何人もいらねェんだよ…覇王なんて」

そこまでルフィのことは気に留めず、カイドウは龍の姿になって飛び去ります。
ローも捕まえたかったようですが、すっかり酔いが醒めてしまったので飲み直したいとのこと。
スポンサーリンク
ワンピース924話ネタバレ:ロー、ホーキンス、錦えもんの心境
ローはホーキンスたちの奇襲から逃れ、山の方にいるのか、木の根元で休んでいます。
海楼石製の釘なんて聞いたことがないと、かなり戸惑っているロー。
ベポ達のことも気がかりだし、あのバカのことも放っておけない、といろいろ手詰まり感がありますね。
あのバカ、とはルフィのことでしょう。
博羅町のホーキンス。部下たちからの報告でローを取り逃してしまったことを知ります。
藁備手刀はおそらく避けられたのだと思いますが、ホーキンス自身では追わず、手負いだからと部下たちに負わせたのでしょうか。
ホーキンスは一人捕らえたから十分だと言います。捕らえたのはルフィのことです。
そしてローのことも、「必ず追い詰める、逃がしはしない…」と余裕ある表情です。
おこぼれ町では頭山盗賊団に襲われた町人たちの手当てをお鶴がしていました。
その光景を陰に隠れて見ているのは錦えもん。

手当てを受けている町人は、ルフィ太郎からせっかくもらった食料をダメにしてしまったことを嘆いています。
お鶴はそんな町人をやさしく介抱し、町が襲われたことに責任感じていないといいけどとルフィのことを心配します。
錦えもんはお鶴のことが心配でならずに走ってきましたが、20年経ってから改めて見るお鶴は、錦えもんにとってどうやら20年前と全く変わらない美しさのようです。
しかし再会するのはおでんの志を成し遂げたとき、と心に誓う錦えもん。
その時、錦えもんのすぐ後ろを酒天丸が通ります。
錦えもんは酒天丸に対して、「(アシュラ童子!)」と気づきます。

ワンピース924話ネタバレ:しのぶの術でカイドウの熱息から助かったおでん城組
カイドウの「熱息(ボロブレス)」をまともにくらったと見えたおでん城の麦わらの一味とハートの海賊団、モモの助と狛ちよ、しのぶは皆無事に助かっていました。
おでん城組が心配で戻ったお菊が目にしたのは、地盤沈下で地面が抜けたためにカイドウの攻撃を直撃することなく助かった皆の姿でした。
しかし、地面が抜けてしまったので、チョッパーがガードポイントで足場となって支え、その上にブルック、ベポ、シャチ、ペンギン、モモの助、狛ちよがいる状態。
海に落ちてしまっては能力者のチョッパーとブルックはひとたまりもないので、お菊に早く助けてほしそうです。
女性陣のナミ、キャロット、しのぶがいない?と思いましたが、実はサンジがすでに元いた地面の上に運んでいました。
出典:ONE PIECE
これには男性陣からの総ツッコミ。「おれ達も助けんかいーーっ!!!」

くの一のしのぶは能力者でした。あらゆるものを熟れさせる「熟々 妖艶の術」で地面を熟れさせて皆を地面の下に移動させたために助かったようです。
この「あらゆるものを熟れさせる」としのぶが言ったことに対して、お菊が「しのちゃんが触れた物は何でも腐るんです」と言い、「言葉のあや!」とツッコむしのぶでした。
それはそうと、お菊は今の状況を皆に伝えようとしますが、心して聞いてくださいと前置きします。
ワンピース924話ネタバレ:お玉は生きていた
カイドウにやられて倒れていたお玉ですが、イヌアラシに発見されます。
イヌアラシの従者がお玉がまだ息をしていることを伝え、お玉が生きていることがわかりました。
しかしすぐに手当てをしなければならない緊急性もあるため、林の中へと一時隠れます。
イヌアラシはお玉を抱きしめ、こんな幼子にまで手をかけるカイドウへの怒りを露わにします。
出典:ONE PIECE
ワンピース924話ネタバレ:フランキー、ロビン、ウソップの「は!!?」
ルフィの大立ち回りの件は、瓦版号外としてワノ国中に一気に広まります。
花の都にいたフランキーは「おー! ルフィ ワノ国に着い…」とルフィがワノ国に着いたことを喜ぼうとした瞬間
出典:ONE PIECE
「は!!?」
ロビンは「まあ! ルフィ ワノ国に…」とルフィがワノ国に着いたことを喜んだ瞬間
出典:ONE PIECE
「は??」
ウソップは「ル…」と口にした瞬間
出典:ONE PIECE
「は!!?」
それぞれの場所で号外を手にしますが、皆「は!!?」と超仰天顔でした。
「何をしでかしとるんや…」とルフィの行動に困惑しています。

一方、舟に乗り込んだゾロもワサビ寿司を食べながらこの号外の内容を知り、ワサビ寿司をぶーーーっ!!と吹き出すほどに驚きます。

スポンサーリンク
ワンピース924話ネタバレ:檻の中にいる人物
翌日、ワノ国の兎丼という場所にある工場では、奴隷としてこき使われている侍たちが鉄を打って武器を作っていました。
この奴隷労働者たちの命はオロチが握っているようです。
その兎丼の工場は牢獄にもなっていて、一つの檻の中に毒魚が与えられます。
中に何がいるのか気になる部下たちですが、「一日一匹の毒魚を与え、魚の骨は抜いてやる」それだけだと別の部下が答えます。
元々は処刑のつもりで与えた毒魚なのに生きていることに対して、サメワニか何か?何で親切に骨を抜くのか?と不思議がる部下。
そこへ、新入りとしてルフィが連れてこられます。
九里でカイドウを相手に町を破壊し大暴れしたという噂になっているようです。

ルフィに労働させてイジメ倒し、眼の光を失わさせてやると喜ぶカイドウの部下たちですが、そんな部下をルフィはにらみ返します。
そのにらみにカイドウの部下が怒った瞬間、檻の中から毒魚の骨が飛び、カイドウの部下の首元に突き刺さります。
どうやら魚の骨が凶器になってしまうため、敢えて抜いていたみたいですね。
何がいるのかは誰も知らないとのこと。果たして誰なのか?
ワンピース924話ネタバレ:ルフィとキッドの再会
ルフィが押し込まれた檻のすぐ隣の檻には、なんとキッドが入っていました。
出典:ONE PIECE
キッドは以前からカイドウ達にかなりひどい拷問を受けていたようで流血が止まっていませんが、それでも怒りの目の色は変わっていません。
またルフィもこんな仕打ちでは眼の光を失うことなく、むしろ怒りが増大しているように見えます。
全く心折れておらず、リベンジする気満々といった感じです。
二人は口をそろえて、「覚えてろ…カイドウ…!!!」と宣言します。
出典:ONE PIECE
壁を挟んで隣同士の牢屋なので目には見えないものの、声で気づいたのでしょう。
「ん? あ…お前…」とお互いに誰がいるのか気づきます。
ワンピース924話ネタバレ:幕が閉じてワノ国第一幕完
ワンピース909話で狐面の女性が弾く三味線の音と共に幕が開いてワノ国編が始まったように、三味線と共に幕が閉じてワノ国編の第一幕が完結しました。
出典:ONE PIECE
ワノ国編は次幕へと進みますが、次週はいったん休載なので、2週間後となります。

では、ワンピース924話を読んでの感想考察に入ります!
ワンピース924話「は」の感想考察
ワンピース924話「は」を読んでの感想と判明したことへの考察です。こちらも各ブロックに分けてお伝えします。
- 考察1:カイドウも覇王色の覇気を持つ
- 考察2:海楼石産出国のワノ国と海軍は裏でつながっている
- 考察3:酒天丸はこの後味方になる
- 考察4:しのぶの術はかなりのチート能力
- 考察5:イヌアラシと飛徹がこの後出会う
- 考察6:ゾロは花の都に向かう
- 考察7:兎丼工場の檻の人物は河松
- 考察8:タイトルの「は」の意味とワノ国編の構成
ワンピース924話感想考察:カイドウも覇王色か
1コマの描写なのでそう見えるだけなのかもしれませんが、カイドウの「雷鳴八卦(らいめいはっけ)」は決して思いっきり振り抜いたのではなく、軽く一振りしただけのように見えます。
そのため手加減したように見えましたが、実際は本気の一振りだったのでしょう。
ルフィは気絶はしたものの、気絶した状態でもカイドウをにらみ続けるほど覇王色の覇気を出し続けていました。
カイドウの部下は気づいていませんが、カイドウは感じ取っていましたね。
覇王色の覇気については自らの意志でコントロールする以外にも、自然にわかってしまうほど全身から発してしまうものなのかもしれません。
武装色や見聞色に関しては自分の意志でコントロールするものですし、今までの描写でも覇王色の覇気を使った際にはその人の意志だとばかり思っていました。
だけどカイドウはルフィのにらみがわかっていたし、気づいていた。
これはおそらく、カイドウ自身も覇王色の覇気の持ち主であり、その覇気を持つ者としてのレベルが非常に高いからこそ、相手の意志を感じ取るまでになっているのでしょう。
ルフィが覇王色の覇気で部下を気絶させた際、「お前も」と言った「も」には、カイドウ自身も含んでいたのかもしれませんね。
SMILEが作れなくなった今、戦争を仕掛けたいカイドウはより強力な部下を求めています。
ホーキンスやアプーが配下になっているのはカイドウの勧誘もあったのでしょう。
これだけの覇気を出せるルフィであるからこそ、心をへし折ってまでも部下にしようとしたのかもしれません。
おそらくは幽閉されているキッドも勧誘されているのでしょうが、拒否しているのでしょうね。
関連 【ワンピース】カイドウは能力者?正体や強さに海賊団について考察
ワンピース924話感想考察:海楼石が生まれたワノ国と海軍とのつながり
ローが受けたのは海楼石でできた釘による攻撃でしたが、ホーキンスによると、海楼石はワノ国で生まれ、しかも小さく加工できる技術者はワノ国にしかいないとのこと。
産出国がワノ国であることがわかりましたが、今まで海楼石をふんだんに使用しているのは主に海軍という印象があったのでかなり違和感があります。
最初に海楼石が出てきたのはスモーカーの十手でしたよね。
その際にも、とある海域にのみ存在する不思議な石、と言っていたので、世界中で取れるわけではなく世界の中でもわずかな地域でしか取れないことはわかっていました。
しかし、その海楼石の産出国がワノ国であるというのはかなり不思議です。
というのはワノ国は鎖国国家なので、他国との輸出入などは通常行っていないはずなのです。
しかも、今回ワノ国編に入る前には、黄猿がワノ国に行こうか?と赤犬に聞いた際には、侍がいるからと止められていたほどでした。
もしかしたら海軍とワノ国は、裏でつながっているのかもしれませんね。
ルフィ自身、映画「ONE PIECE FILM Z」でゼファーから海老石の銃弾をくらってやられたことがありましたが、銃弾も釘ほどに小さい加工だと言えますよね。
映画ではNEO海軍でしたが、なぜ「海軍」と名の付くものが海老石を所持しているのか?
裏のルートで海軍に海楼石を横流ししている誰かがいるのだと思われます。
カイドウ自身が海軍と取引をしているのかもしれませんね。もしくはまだ出てこない将軍オロチ?
関連 【ワンピース】ワノ国の侍の強さは本当に海軍が近寄れないほどか?
ワンピース924話感想考察:酒天丸は味方になる
今回酒天丸はわざわざ部下を先に山へ帰してまで、ルフィとカイドウとの戦いを見守ろうとしました。
おそらく酒天丸の中には、おでん城を壊したカイドウへの怒り、そしてそんなカイドウへ無謀にも戦いを挑んだルフィへの希望にも近い思いがあるのではないでしょうか。
また、錦えもんが酒天丸=アシュラ童子の姿を見つけてしまったので、近いうちに酒天丸と錦えもんは再会を果たすはずです。
そこで今回の作戦や錦えもんの想い、トキ様の言葉が真実のものになったと知ることで、酒天丸は味方となって動いていくことでしょう。
関連 【ワンピース】カイドウの胸の傷と酒天丸=アシュラ童子との関係
スポンサーリンク
ワンピース924話感想考察:しのぶの術は味方としてはかなりチートな能力!
しのぶは忍者くの一ではありますが、今回「熟熟(ジュクジュク)」と言っているので、かなりの確率で能力者であることがわかりました。
この「あらゆるものを熟れさせる」という能力、相当に威力がありますよね。
物にしか効果がないのかもしれませんが、その“物”に「人間」も含まれているとしたら、どんな敵をも腐らせてしまえばかなりのダメージなのではないでしょうか。
勿論しのぶ自身の強さが低ければ効かない相手もいるのかもしれませんが…。
また、今回地面を腐敗させて沈下させた現象が、例えば地面の中にいる微生物や細菌に効果を与えて弱らせ朽ちさせ、その結果沈下させるということであればこれまたかなりの強さです。
微生物や細菌に効果が及ぶのであれば確実に人間であれば腐ってゾンビにでもなってしまいそうです。
しのぶが味方でいることは実はかなりアドバンテージが高いかもしれません。
関連 【ワンピース】しのぶとは何者?ベテランくの一と錦えもんとの関係は
ワンピース924話感想考察:イヌアラシが入った林の先には飛徹がいる?
お玉を助けたイヌアラシたちは、そのままいては目立つからと林の中に入りますが、この林の奥には編笠村があるはずなので、天狗山飛徹がいるはずです。
もし飛徹の待っている相手がミンク族であり、そのうちのイヌアラシなのであれば、この再会はかなり重要かもしれませんね。
イヌアラシと飛徹は共に赤鞘九人男の可能性もあるので、錦えもんの作戦においても大きな進展がありそうです。
関連 【ワンピース】イヌアラシの強さやモデルは?奥の手でジャックと勝負
関連 【ワンピース】赤鞘九人男の正体とは?メンバーやモデルとなった由来も
ワンピース924話感想考察:ゾロが向かっているのは花の都?
一つの考察としてゾロは舟に乗ってしまったらそのまま鬼ヶ島に向かってしまうのでは?と考えたのですが、他の乗客もいる中では鬼ヶ島に行くのはなさそうですよね。
花びらが舞う風景や橋などを見ると、栄えている感じがするので、このまま向かうと花の都へ行ってしまいそうな気がします。
花の都は数日前にゾロが事件を起こした場所でもあるので、ここで更なる事件を巻き起こしそうですね。
関連 【ワンピース】ワノ国で迷子のゾロの今後考察!次郎長や覇王色覚醒も
関連 【ワンピース】ゾロはリューマの生まれ変わり?ワノ国や秋水の関係は
ワンピース924話感想考察:兎丼工場の檻の中にいる人物
兎丼にある武器工場には収監されている人物が何人かいそうですが、そのうち毒魚をもらっていた人物がワノ国編第二幕のかなりのキーマンになりそうですよね。
この人物がルフィやキッドの脱獄に大いに手を貸してくれるのではないかと期待しています。
おそらくは赤鞘九人男のうちの「河松」なのではないかと。
毒魚の身だけを食べても無事という事実から、「河松」には名前に「河」が入っているので、水の生き物ならどんなものでも食べることができるという特殊さがあるのではと考えます。
まだ目しかわからないので何とも言えませんが、例えば「河松」だとするならば。
錦えもんたちが20年前におでん城に集まった際、河松もその場にいた笠を被った人物でした。
河松は錦えもんたちとは一緒に行かず、最後まで光月トキや日和を守るためにおでん城で戦います。
そして、トキはおでん城と共に亡くなる決意をしたため、日和と共に城内にあった逃げ場へと逃げ込みます。
日和は他に生き残った侍たちと共に国外へと逃亡させ、河松はそのまま残って戦い、カイドウ軍に敗れて捕まってしまいます。
その捕まった先が、兎丼。河松は20年もの間兎丼の檻の中で生き延びながらも、開国する20年後に再び錦えもんたちと合流するそのときを待っているのでしょう。
檻の中にいる人物を誰も知らないのも、20年以上檻の中にいるので、看守も時間が立てば変わるでしょうしそこまで檻の中の人物に興味を示してこなかったのではないでしょうか。
檻の人物に是非とも、ルフィたちに力を貸してほしいですね!
関連 【ワンピース】河松と傳ジローも赤鞘九人男?アシュラ童子との関係は
スポンサーリンク
ワンピース924話感想考察:タイトルの「は」とワノ国の幕構成
ワンピース924話のラストでワノ国編の第一幕が終わりましたが、ワノ国編全編通して何幕になるのかと考えると、幕がある舞台構成には様々な形式がありますよね。
一般的な舞台では「第一幕、第二幕、第三幕」がだいたいのケースです。
この三幕構成を「序破急(じょはきゅう)」とも言ったりもします。
また舞台構成とは離れますが、武術などの教えでは「守破離(しゅはり)」というものもありますね。
どちらも2番目には「は」が来ています。
そして今回のタイトルも「は」です。
今回ワンピース924話のタイトル「は」は様々な意味があると思っています。
- フランキー、ロビン、ウソップたちが驚いた「は!!?」
- ルフィが気絶しても放出していた覇王色の覇気と、覇王色の覇気を持つ新たな人物がいたことから「覇=は」
- 第一幕が終わり、次の「破」へと入るという意味の「は」
様々な意味を含ませた「は」だったのではないかと考えます。
ワンピース924話ネタバレまとめ
ワンピース924話のネタバレと考察感想でした。簡単にまとめます。
ルフィは覇王色の覇気を使うがカイドウに捕まり、他に覇王色の覇気を使うのがおでん、キッドと判明(おそらくカイドウも)
ローは海楼石の釘を撃たれるが逃げ延びる
おでん城にいた仲間たちはしのぶの能力によって無事
カイドウによって殺されたと思われたお玉はイヌアラシが見つけて無事
兎丼には毒魚を食べる囚人の他、キッドも捕まっていた
ルフィとキッドの共闘が始まる?
ルフィが捕まってしまったので錦えもんの作戦は早速崩れてしまいましたが、ここから約2週間でどう立て直すのかが見ものですね。
ルフィはルフィで脱獄を図るでしょうし、他に捕まっているキッドや毒魚を食べた人物なども仲間に入れていくことになるでしょう。
それにしてもロビンの驚き顔は凄かった…まさかの4重あごになるとは。相当弾いてしまうくらいびっくりした内容は次回で判明するのでしょうか。
ですがすぐにワノ国編第二幕が始まるかはわかりません。同時進行で世界会議も行われていますし、五老星とシャンクス、イム様の動きも警戒しなければなりません。
ここからの動き、2週間後となりますが、楽しみに待ちましょう!
関連 【ワンピース】最新話924ネタバレ考察!敗れたルフィがキッドと再会
関連 【ワンピース】カイドウの弱点はお酒?923話以降最強生物の倒し方
関連 【ワンピース】ワノ国将軍オロチとカイドウが手を組む理由と真相
Leave a Reply