小林由美子がしんちゃんの声は違和感あり?過去の代表作キャラから検証

 

アニメ『クレヨンしんちゃん』で野原しんのすけを演じる声優・矢島晶子が2018年6月29日に降板することとなり、しんちゃん2代目声優は誰になるのかとファンの間では議論となっていましたね。

スポンサードリンク

2018年7月6日の放送からいよいよ2代目しんのすけの声が放送となります。しんちゃんの声は、小林由美子が引き継ぐことになりました。

しかし26年も同じ声優が務めてきたので、やはり最初は違和感を感じたり、様々な評価が上がるのではと思います。

そこで今回は現在の世論についてまとめ、小林由美子の過去の経歴から野原しんのすけの声に合うのかを検証したいと思います!

 

スポンサードリンク

小林由美子が2代目しんちゃんになった経緯

そもそも小林由美子が2代目しんちゃんに選ばれるまでには様々な経緯がありました。

まず、1代目しんちゃん声優となった矢島晶子がなぜ辞めることになったのかというと、「しんのすけというキャラクターの役を演じることが難しくなった」という理由のようです。

しんちゃんの声を保つことが難しいということで、役作りに集中しすぎるがゆえに演じることが不自然になってしまうの自ら降板を決意したのです。

 

矢島晶子は2018年現在51歳。1992年から26年間しんちゃんの声を務めてきたということで、クレヨンしんちゃん開始のときは25歳頃!

20代はどの業界でもまだまだ若手でしょうが、50代にもなれば様々な衰えもくるものですし、もしかしたら声作りに集中したことで喉に負担があったり体調面の心配があったりと、いろいろ限界を感じていたのでしょうね。

 

でも、一視聴者からしたら26年経った今も大きな変化は感じられません。

矢島晶子はそれだけ、役作りを集中して行っていたプロフェッショナルだったのでしょう。

 

 

矢島晶子の体調面を考慮し、野原しんのすけ役は2代目へと引き継がれることになりました。

 

スポンサードリンク

2代目しんちゃんの小林由美子が違和感なく務められる理由

2代目しんちゃんを務めることとなった小林由美子ですが、なぜ起用されることとなったのか、その理由が公式サイトにて公表されていました。

 

“しんちゃん”こと野原しんのすけは、テレビアニメ放送開始の1992年から26年3か月間、いつの時代も、

子どもから大人まで、多くのみなさんに愛されてきた、元気で、ちょっとおバカで、でも憎めない5歳の幼稚園児です。

 

今回、矢島晶子さんからしんのすけ役を引き継いでいただく方は、この天真爛漫で、破天荒で、超がつくほど自然体な、

“嵐を呼ぶ5歳児・しんのすけ”を、明るく、真っすぐ、素直に演じていただける方を候補に検討してきました。

 

その中で、これまで数々のテレビアニメや劇場アニメ、海外ドラマ、映画の吹き替え等で、

元気いっぱいの少年、正義感あふれる男の子やちょっとドジな男の子、時にはキュートな動物キャラクターまで、

さまざまな役を、可愛く、元気に、面白みたっぷりに演じてこられた小林さんこそ、

これからまた新たなスタートを切る『クレヨンしんちゃん』の主人公・野原しんのすけを、明るく、真っすぐ、素直に、そして自然に演じていただけると考えてオファーをさせていただき、ご快諾いただきました。

 

これから野原家、そしてかすかべ防衛隊の一員となる小林さんには、彼女の明るくて真っすぐな、それでいて芯のある声で、しんのすけを、勢いよく、そしてのびのびと、演じてほしいと考えています。

 

この夏、『クレヨンしんちゃん』は、小林さんを迎えることで、新しい熱い風が吹き込み、さらなる“嵐”が巻き起こると考えております。

 

制作側としても当然しんのすけというキャラクターに合う方を探すわけですが、小林由美子の過去の経歴から想像できるしんのすけがイメージにピッタリだったというわけですね。

 

スポンサードリンク

2代目しんちゃんを務める小林由美子の過去の経歴

小林由美子の過去の経歴を見ていくと、非常に幅広い役柄を演じてこられたことが分かります。

 

小林由美子のプロフィールについてはコチラ

 関連  小林由美子(声優)の旦那の職業や子供の年齢は?妊活など出産秘話も調査

 

「デュエル・マスターズ」シリーズ (切札勝舞、切札勝太、切札ハム勝太、切札ジョー)

切札勝舞

 

ふうせんいぬティニー(ティニー)

ティニー(真ん中のキャラクター)

 

テニスの王子様(壇太一)

壇太一

 

PEACE MAKER 鐵(市村鉄之助)

市村鉄之助

 

シスター・プリンセス(衛)

 

これだけ見ても少年役・少女役であること、元気いっぱいな役柄であること、そして実際の声を聞いても、なんとなく今までのしんちゃんに近しいものがあると感じる人が多いのではないでしょうか。

他には有名アニメにも深夜アニメにも、ゲーム作品や知る人ぞ知る作品などにも多数出演されてきた経歴があります。

 

例えばアニメーション作品では、「リサとガスパール」のガスパール役で出演。ガスパールも男の子ですから、やはり男の子役に定評があるようですね。

本人のツイッターでも、「チェブラーシカとリサとガスパールを我が家の聖獣と崇めています。」と記載されているので相当な思い入れがあるのでしょう。

 

リサとガスパール(ガスパールは左)

 

ディズニーでは「ズートピア」に出演していました。でも、役柄が「ウサギの女の子」なので、どれだろう…?

あとは「おかしなガムボール」のダーウィン・ワタソン役、「チャギントン」のウィルソン役など、子供の好きなアニメ作品に出ていますね。

 

また、ゲーム作品では下記の役柄が有名ですよ。

  • 「スターオーシャン2 Second Evolution」のレオン・D・S・ゲーステ役
  • 「イナズマイレブン ストライカーズ」の霧隠才次役
  • 「グランブルーファンタジー」のミムルメモル役
  • 「ゴッド・オブ・ウォー」のアトレウス役

 

きっと「小林由美子」という名を聞いたときに、あのキャラの声かな?と何となくわかる人も多かったと思います。

 

さらに、小林由美子が「クレヨンしんちゃん」と関わるのはこれが初めてではないのです。

 

実は2017年2月~5月、Amazonプライムビデオにて独占配信されたクレヨンしんちゃんの外伝シリーズ第3弾「クレヨンしんちゃん外伝 家族連れ狼」にて、しんのすけの父ひろしの幼少期の声を演じているのが小林由美子なんです。

また、2012年にも、「クレヨンしんちゃん」本編に少しだけ出演したことがありました。ただそのときは「猿のおもちゃ」役でしたので、おそらく上記のひろしの幼少期を演じた時の経験から、制作側が依頼したのではないかと推測します。

 

 

そうそう、あとは「クレヨンしんちゃん」に出てくるしんちゃんの愛犬の名前が「シロ」ですが、実は小林由美子は「鬼灯の冷徹」というアニメ作品で「シロ」を演じていたことがあるんです。

そのため、「シロがシロの飼い主になるのか」なんてツイートもあったんですよ。

 

 

こうしたことからも、以前からご縁があって、なるべくしてなった配役、ともいえるのかもしれませんね。

スポンサードリンク

2代目しんちゃんを引き受けた小林由美子のコメント

 

 

この度僭越ながら野原しんのすけ役をやらせていただくことになりました小林由美子と申します。

今回このような大役を仰せつかり光栄と共に責任の重さを痛感する毎日です。

 

今第一話から「クレヨンしんちゃん」を見直し勉強させていただいている中、この凡人ではとても思い付かないしんちゃん像を作り上げた矢島さんに改めて畏怖と尊敬の念でいっぱいです。

 

力不足な部分は多々ありますが、「お任せください!」と胸を張って言うことが、並々ならぬ思いで、

27年という長い間大切に育てていらしたしんちゃんを後に託すご決断をなさった矢島さんとスタッフの皆様、そしてずっと応援してくださっているファンの皆様への礼儀だと思っております。

 

その為にも矢島さんのしんちゃん魂をしっかり学び、一年でも早く皆様に慣れ親しんで頂けるしんちゃんになれるよう、日々精進していきたいと思います。

 

今後共何卒宜しくお願い致します。

小林由美子

 

大きな大役ということで相応のプレッシャーもあるようです。本人のTwitterに下記のツイートを残しています。全力で頑張るという意気込みが伝わりますよ。

 

今回の声優交代を受けて、ファンとしてはやはり違和感なく聞きたいところですが、2018年7月6日に放送されたらおそらく多かれ少なかれ異論はあるものです。その多くが、前と違う、というような違和感のある意見となるでしょう。

 

でも、ドラえもんやサザエさんでも声優交代のときは最初かなりの違和感があった人が多かったと思いますが、数年経った今はすっかり慣れてしまった人も多いのでは?

最初は違いを感じても、時間がたてばその声こそが愛着が持てるキャラクターとなるはずです。

また小林由美子の場合は先述した過去の代表作のキャラクターからしても声が似ていると筆者は感じます。そのため、違和感なくすんなり入れるのではないでしょうか。

 


1代目の矢島晶子は26年もかけて野原しんのすけというキャラクターを作り上げてきたので、逆に考えると声優が変われば違和感があるのは当然のことなのかもしれません。

 

そして今回、小林由美子のコメントにもあるように「クレヨンしんちゃん」の第一話から見直して研究されているということです。

そのためおそらく声的には26年間の「クレヨンしんちゃん」の中でも初期のしんちゃんに近い声になるかもしれませんね。

 

これからきっと、小林由美子としての愛あるしんちゃんを作り上げてくれるでしょう。

 

 

スポンサードリンク

まとめ

小林由美子の過去の経歴を見ても、しんちゃんの声にそこまで大きな変化があるとは感じませんが、きっとすぐにお茶の間に慣れ親しんだしんちゃんを届けてくれるに違いありません。

まずは、2018年7月6日の放送を楽しみに待ちましょう!

 

 

小林由美子のプロフィールについてはコチラ

 関連  小林由美子(声優)の旦那の職業や子供の年齢は?妊活など出産秘話も調査

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

What do you think?

鬼滅の刃192話ネタバレ!縁壱の十三番目の型で炭治郎が無惨攻略なるか!?

チェンソーマン11ネタバレ画バレ最新話!速報あらすじと感想考察も