週刊少年ジャンプの人気漫画『鬼滅の刃』最新話147話のネタバレと感想考察、展開予想です!
瀕死の重傷を負いながらも、上弦の陸である獪岳を倒した我妻善逸。
一方、鬼舞辻無惨のもとに急ぐ冨岡義勇と竈門炭治郎。
炭治郎の前に現れたのは、因縁の相手である上弦の参、猗窩座(あかざ)!
この対決、どうなる!?
Contents
鬼滅の刃最新話147ネタバレ:前回146話感想考察
あっさり決着したように見えましたが、善逸はかなりの重傷を負っていたんですね。
やはり獪岳は上弦になりたてで、上弦としての強さはなかった。
とはいえ勝った善逸はやはりすごい!
そして、ついに炭治郎と猗窩座が激突!
こちらはすんなりとはいきそうにありません…。
炭治郎の因縁の相手に、どれだけ戦うことができるのか!?
鬼滅の刃最新話147ネタバレ
では、『鬼滅の刃』最新話147話
「小さな歯車」のネタバレが下記となります!
鬼滅の刃最新話147話ネタバレ:禰豆子は人間に戻れるのか?
父を、母を、姉達を失った悲しみに耐え、使命を全うする産屋敷輝利哉と、くいな、かなた。
輝利哉達を守るのは、炎柱煉獄杏寿郎の父である槇寿郎と、音柱の宇髄天元。
屋敷の中には禰豆子の姿。
珠世が作った、鬼を人間に戻す薬の副作用で苦しんでいます。
禰豆子が人間に戻れば、太陽の光を克服するという無惨の野望を挫くことができます。
鬼殺隊と鬼の気が遠くなるような長い戦い。
停滞していた局面が、炭治郎と禰豆子の出現で大きく動き出しました。
鬼滅の刃最新話147話ネタバレ:炭治郎VS猗窩座
炭治郎と上弦の参猗窩座の戦いが遂に始まりました。
猗窩座の攻撃をかわしつつヒノカミ神楽でカウンターをいれる炭治郎。
猗窩座の腕を切断!
振り向き様の猗窩座の攻撃は紙一重で回避!
回避と同時にさらに一太刀!
戦況を見守る水柱の冨岡義勇は、炭治郎が柱クラスの実力を持ったことを確信し、その成長ぶりに驚きを隠せません。
猗窩座ですら炭治郎の強さを認め敬意を評します。
しかし、語る猗窩座の体には、先程炭治郎がつけたはずの傷が一つもありません。。。
”術式展開”
炭治郎の強さを認めた本気の猗窩座との激闘が幕を開けます。
鬼滅の刃最新話147ネタバレ展開予想
では『鬼滅の刃』最新話147話、そして148話以降に繋がっていく展開予想を考察していきます!
鬼滅の刃最新話147ネタバレ展開予想:義勇の死と炭治郎の勝利
猗窩座といえば、炎柱である煉獄杏寿郎を倒した上弦の参。
今回の戦いを占う上では、杏寿郎戦との違いが重要になってきます。
柱といえど上弦に単独で勝つのは難しい。
杏寿郎やしのぶの死で証明されています。
(杏寿郎戦では炭治郎達はレベルの違いから戦闘に参加できていません。)
しかし、上弦との戦いで柱にプラスして他に戦闘に参加している者がいる場合、勝率は100%です。
杏寿郎戦では一対一でしたが、今回の戦いは柱に加えて、強くなった炭治郎が戦います。
炭治郎がどれくらい昔と違うかというと
柱による修行を積んだ。
日輪刀が強化されている。
痣をコントロールしている。
ヒノカミ神楽の呼吸を使える。
こう見るとかなりの確率で勝利が期待できるのでは?
とはいえ、猗窩座の強さは尋常ではない!
炭治郎がいくら強化されたとはいえ、なんの犠牲もなく勝てるとは思えません。
そうなってくると義勇は。。。
鬼滅の刃最新話147ネタバレ展開予想:黒死牟による柱狩り
上弦の壱、弐、参のうち、動向がわかっていないのは、上弦の壱である黒死牟。
しのぶをなんなく倒した童磨よりも格上。
どれだけ強いのか想像がつきません。
この黒死牟の動向が掴めていないのはあまりにも不気味。。。
気がついたら柱が殺されていた。。。
展開としては乱暴すぎますかね?
鬼滅の刃最新話147ネタバレまとめ
本当に獪岳を倒したのか疑っていましたが、善逸が見事に勝利しました!
重傷ながらも一命を取り留めているようで、完勝と言ってもいいレベルではないでしょうか?
一方の炭治郎は猗窩座と激突!
激戦必至です!
次回の『鬼滅の刃』第148話を楽しみに待ちましょう!
Leave a Reply