1月20日(月)に発売予定の週刊少年ジャンプ8号掲載、漫画『鬼滅の刃』最新話190話についてのネタバレ情報です。
1月18日(土)ネタバレ最新確定速報を追記しています!
蛇柱の伊黒は、無一郎の戦いぶりからヒントを得て、ついに痣発現!そして赫刀までも顕現させました!
また、茶々丸が援護射撃してくれたことで回復した柱たちにより、いよいよ無惨への反撃が開始!
炭治郎の元へ走る禰豆子の行方や愈史郎の安否も気になります…!
そして190話ではどうやら伊黒に続き、悲鳴嶼行冥・冨岡義勇・不死川実弥の3名も赫刀を顕現させることに成功し、無惨を追い詰める展開となります!
今回は、漫画『鬼滅の刃』ネタバレ190話最新確定!義勇実弥悲鳴嶼も赫刀で無惨を追い詰めるか?というテーマで、ネタバレ最新確定速報をお届けしていきます!
Contents
鬼滅の刃190話ネタバレ「ぞくぞくと」
では、『鬼滅の刃』190話「ぞくぞくと」のネタバレ最新確定速報が入りましたのでさっそくお伝えします!
以下、ネタバレ最新確定速報の内容となります!
※随時更新していきます!
鬼滅の刃190話ネタバレ:伊黒が絶体絶命に
前回189話にて、無一郎の戦いからヒントを得た伊黒は、自身でどのように赫刀を顕現させればいいのかを考え、過去の体験からついに伊黒も赫刀を顕現させることに成功しました。
赫刀の顕現に必要な要件とは、「刀に強い衝撃を与えることによって、刃の温度を上げること」でした。
そのためには様々な方法があるようですが、伊黒が現在の状況で行えることというのが、自身を追い詰めるほどの決死の覚悟によって痣を発現させ、さらに限界まで筋力を高めて万力の握力を発動、刀に強い衝撃を自ら与えて赫刀にさせたのです。
しかし、ここで伊黒が赫刀にさせるために力を思いのほか使ってしまい、その反動が来てしまいます!
力をうまく使えず茫然とする伊黒に対し、無惨からの容赦ない攻撃が!!
絶体絶命の伊黒、もはやここまでか…??
そう思った時、間一髪で攻撃が無効化されたかのように、伊黒が引っ張られたのです!
この助太刀に入ったのは一体…??
鬼滅の刃190話ネタバレ:カナヲ・善逸・伊之助の助太刀!
間一髪のところで伊黒を救ったのは、善逸、伊之助、カナヲでした!
3人はここにたどり着くまでに愈史郎の作った札を集めまくっていて、この札のお陰で身を隠していたため、無惨の目を誤魔化しながら伊黒を救うべく攻撃を仕掛けていたのです!
おかしな気配と自身の触手に切りつける乱れた断面を見て、柱以外の者がいると気づいた無惨。
そして気配にも気づき札を斬り裂き、善逸、伊之助、カナヲが姿を現します!
ここで伊黒が攻撃を再開し、赫刀によって無惨に攻撃を繰り出します!
炭治郎の同期3人も再び札を身にまとって加勢!
無惨を追い詰めていきます!
鬼滅の刃190話ネタバレ:悲鳴嶼・義勇・実弥も赫刀に!
蛇柱伊黒小芭内の他に、現在無惨と戦っている柱は、恋柱の甘露寺蜜璃が一時撤退したため、岩柱の悲鳴嶼行冥、風柱の不死川実弥、水柱の冨岡義勇の3人です。
この3人もまた、伊黒が赫刀にしたことをきっかけとして赫刀へと変えていくことに!
「無惨を命に代えても絶対に倒す!」という強い決意のもとに!!
まずは岩柱悲鳴嶼が自身で赫刀の顕現に成功!
自分の鉄球と斧をぶつけ合わせた衝撃によって武器の温度を上げて赫刀にさせます。
続いて風柱実弥が水柱義勇に向かって叫びながら刀を振り下ろします!
おれの刀を受けろオオ!!
急に味方が襲ってきてびっくりする義勇でしたが、意図が分かり刀で受け止めたことによって火花が散り、その衝撃で二人の刀も赫刀に!
赫刀にさせることができた柱たちは次々と無惨に対して攻撃を仕掛けます!
回復させるのが極端に遅くなった無惨。
目にもとまらぬ攻撃の数々によって無惨も苛立っている様子…。
鬼滅の刃190話ネタバレ:夜明けまであと1時間
ここで、夜明けまではあと1時間3分となりました。
何とか耐え忍びながら攻撃を繰り出し続ける剣士たち、意気揚々と叫ぶ実弥の姿もありますが、その皮膚は再び毒の異常が現れてきている様子も…。
茶々丸の血清の効果がもう切れてしまったのでしょうか?
又は無理やり赫刀にさせてしまったことへの反動が来ているのか?
今の状態ではまだ無惨も余裕を見せており、更には逃げることに定評のある無惨ですし、夜明けまでにいつでも逃げることだってできるはず。
残り1時間、無惨を夜明けまでこの場に留まらせることができるのでしょうか?
鬼滅の刃190話ネタバレ最新考察
では『鬼滅の刃』190話、191話以降への展開考察をしていきます!
鬼滅の刃190話ネタバレ考察:伊黒の命と引き換えに無惨が弱体化?
鬼殺隊剣士の秘技である赫刀を発動させることができた伊黒。
これで無惨の回復力を抑えつつダメージに繋げていくことができるとは思いますが、反対に伊黒側には何の反動もないのかというとそうでもありません。
現に呆然としてしまいましたし、赫刀にしたことで伊黒自身が追い付いていない部分も大いにあるでしょう。
何の役にも立っていないと自責の念に駆られてる伊黒だったので、命と引き換えにしても無惨を追い詰めたいとは思っているはずです。
甘露寺に対しても、生まれ変わったら今度こそ想いを伝えたい、と思っているということは、既に死を選んでいるのが確定ですよね。
自身のこれまでの過去の過ちを認め、浄化させるような行動をしていきたい。
そのためには甘露寺をはじめ仲間たちを守る行動をとる=無惨を倒すために命を懸ける、となるはずです。
伊黒は過去編も描写され、完全に死亡フラグが立っています。
無惨の弱体化に向けて貢献はありましたが、191話で無惨が挽回し、逆に伊黒が追い詰められてしまって命を落としてしまうのではないでしょうか?
鬼滅の刃190話ネタバレ考察:炭治郎の安否は?
無惨の毒によって右目の傷口が腫れ上がり、倒れこんでしまった炭治郎。
無惨曰く、「自信の攻撃に大量の血を混ぜていて、その血は猛毒と同じ、細胞を破壊して死に至らしめる」というもの。
鬼にするつもりもないとのことで、「竈門炭治郎は死んだ」と断言している無惨。
しかし、炭吉の過去に入り込んでいるため、完全に死んでしまったとは言い難いですよね。
186~188話で縁壱との会話の中から13番目の型について情報を引き出そうという強い意志もあるため、炭治郎はまだ生存の道にはいるはずです。
しかし、意志はありますが今のところはまだその情報を得るところまではいっていません。
191話以降で再び炭吉と縁壱の過去回想が描かれ、無惨についての情報を得るという話がありそうですね。
鬼滅の刃190話ネタバレ考察:禰豆子が炭治郎のもとに到着する?
父親から「禰豆子、起きろ、炭治郎が危ない」と呼ばれて目が覚め、起きることができた禰豆子。
兄の身を案じてすぐに駆け出していきましたね!
現在は右目を押さえながら懸命に走っている姿までが描かれていますが、おそらくは兄炭治郎の方へと向かっているのでしょう。
191話でついに炭治郎のもとに禰豆子が到着し、炭治郎の回復に何らかの貢献をするのではないでしょうか。
本編で描かれるのは無惨対柱で、禰豆子の様子は扉絵で描かれそうな気もします。
または、変わり果ててしまった兄の姿を目にした禰豆子が新たな能力を発現し、無惨に反撃を仕掛けて鬼殺隊の勝利に更に貢献するような描写もありそうです!
鬼滅の刃190話ネタバレ考察:愈史郎が復活する!
瀕死の甘露寺や炭治郎を救うためには、回復させられる愈史郎の力が必要不可欠です。
しかし愈史郎は依然瓦礫の下になっていて動けない様子。
隠や他の隊士が愈史郎を何とか救い出す描写が191話以降で描かれるのではないでしょうか!
瓦礫の下になっていたということですから相当に負傷しているとは思いますが、愈史郎復活後は炭治郎や甘露寺の回復を優先させるでしょう。
現在無惨と戦闘中の柱については、一旦は茶々丸の血清によって毒を抑制しているため、愈史郎が関わることは後回しになりそうです。
心肺停止中の炭治郎が愈史郎によって復活し、無惨攻略において重要な情報を柱たちに伝える?
伊黒が完全に死亡フラグが立っていて、他の柱たちも非常に危険であることには変わりないので、炭治郎には早く戻ってきてほしいところです!
鬼滅の刃190話ネタバレのまとめ
今回は、漫画『鬼滅の刃』ネタバレ190話最新確定!義勇実弥悲鳴嶼も赫刀で無惨を追い詰めるか?というテーマで、ネタバレ最新確定速報をお届けしました!
『鬼滅の刃』190話では伊黒に続いて義勇、実弥、悲鳴嶼も赫刀にすることに成功!
急速な回復力を見事に抑えることには成功していますが、無惨もさらに怒りを増幅させているため、まだまだここから敵の挽回もありそうです…。
このままの形で夜明けを迎えられるとは思えませんが、どうなるでしょうか?
そして炭治郎の安否や、禰豆子も無事に兄の元へ来ることができるのか?
Leave a Reply