童子軍鑑新連載1話ネタバレ感想考察!ヤングジャンプ登場のダークファンタジー!

, 童子軍鑑新連載1話ネタバレ感想考察!ヤングジャンプ登場のダークファンタジー!

 

2018年12月13日に発売の週刊ヤングジャンプ2号に掲載の新連載漫画『童子軍鑑』1話のネタバレと感想考察です。

スポンサードリンク

非常に大きなスケール感で描かれるダークファンタジー!

主人公のフェイが自分の一族をすべて帝国の人間たちに殺されてしまい、復讐を遂げていくストーリーです!

まず第1話はフェイがどうして復讐するという想いになったのかが判明します!

 

それでは気になる新連載漫画『童子軍鑑』1話のネタバレをお届けします!

 

スポンサードリンク

童子軍鑑1話「旅立ちの物語」ネタバレ

漫画『童子軍鑑』1話「旅立ちの物語」のネタバレです。

 

異界の知恵、先人達の遺志が受け継がれていく物語――。

 

ある図書館のような場所で、古文書が少年によってばら撒かれました。

しかし、長老に見つかってお仕置きを受けています。

 

少年の名前は「フェイ」。

勉強したくなくて反抗したところを見つかり、知り合いの少年ヒューイがいる勉強室に戻されました。

 

彼らは「小さい賢者(ノーム族)」で、その中でもヒューイは4歳にして高度な文書を翻訳できるようになっている有名な子供のようです。

この図書室を利用している人間たちにも褒められ、ヒューイは照れます。

 

人間とノームとはある関係性があります。

人間がノームを守り、ノームは守られている代わりに発掘された古文書を訳して人間に知識を与える役目があるのです。

 

翻訳する古文書は、あと2万冊。この翻訳の道を、人間とノームは共に歩んできたと長老はいいます。

 

 

その歩みは50年前の時代にまでさかのぼります。

 

当時は数々の種族が本能のままに生き、殺し合うという殺戮の時代。

 

ある山の奥深く、朽ちた建造物の麓に古文書があるのを人間が発見しました。

古文書を守るように近くにいたのがノーム達。

その古文書には異なる世界の歴史や戦術、兵器の数々が記されていたため、その知識が欲しかった人間たちはノームを命を懸けて守る代わりに、知識を分けてほしいと頼み込んだのでした。

 

ノームから分けてもらった知識を使って人間たちの技術はどんどん発展し、その朽ちた建造物は技術によって「神聖帝国テネファニア」として蘇りました。

 

 

それがいつも長老から聞かされる昔話。

ヒューイは歴史が好きなので面白いのですが、フェイにとっては退屈でたまりません。

 

早く外に出たいと言うと、残りの2万冊を訳せたら外に出てもいいと長老に許可をもらいます。

フェイはまずかなり翻訳が難しい“日本語”で書かれた「しんちょうこうさ」を訳するように長老に言われます。

 

最初は嫌だと思うフェイですが、いつの間にかのめり込むように読みふけるようになりました。

夜になって皆が寝るころ、帰ってこないフェイを迎えにヒューイが行くと、なんとまだ誰も読み切っていない日本語の古文書を十数冊も、たった一晩でフェイは読んでいたのです!

 

「しんちょうこうき」は「信長公記」であり、どうやら織田信長についての話が書かれているようです、

大うつけと言われた信長が国を救い、天下人となっていく様子にフェイはハマってしまったようで、読むことができました。

 

フェイはどんどん古文書を訳したくてたまらない気持ちになり、ヒューイも最初は怖気ていましたが、フェイの急に変わった気迫に押され、二人は古文書を訳すために奮闘します!

それは、二人で外の世界に行くため。

二人のやる気に触発されて、長老たちも翻訳を頑張ります!

 

 

そして8年が経ち、今まで長老たちが50年かけて取り組んできた翻訳を、フェイがやる気を出したことで残りの2万冊がついに終わりました!

 

ここで長老が、外の世界に出るという許可を改めて出し、フェイもヒューイも喜びますが、人間たちはあまり喜ばしくない顔をします。

 

 

フェイは夜中、外の世界に行く準備をしていました。

ヒューイがフェイのために、最初にフェイのやる気がついた「信長公記」を映した写本を一緒に持って行こうと言い、二人を盛り上がります。

 

と、そこへ人間の話声が聞こえました。

実は、人間たちにとってはノームの存在は軍事秘密と同じ。

そんな存在を外に出すわけがない、と言っていたのです。

 

この話を聞いたフェイとヒューイは青ざめながら長老に報告します。

長老はその話が事実ならとフェイとヒューイを信じ、自分たちが時間を稼ぐから二人に図書館から逃げろと言いました。

そして、古文書の知識を奪われてはいけない、知識こそ宝だと伝えます。

 

 

フェイとヒューイは人間たちから逃げ、長老たちはこの知識を奪われてはならないと古文書を燃やしますが、そこに人間たちを統括している謎の人物(帝国の王?)が現れます。

 

 

フェイたちが下水道を通って外に逃げると、人間たちが長老たちを捕まえて待っていました。

長老たちはすべて打ち首。

その姿を見たフェイは怒りで立ち向かおうとしますが、自分たちの小さい身体では何もできないとヒューイに言われ、生きなければと涙を流します。

 

二人に気づいた人間が銃で撃ち、ヒューイはフェイをかばって撃たれてしまいます。

右腕が無くなり、動くことのできないヒューイを必死で何とかしようとするフェイ。

しかし人間たちが追ってくるので、ヒューイはフェイに逃げてほしくてある物を渡します。

 

 

それはヒューイが写した「信長公記」の写本。

 

世界を見に行くんだろ

先に行ってて

僕もすぐに行くよ

引用:童子軍鑑

 

そう言い残し、ヒューイは息を引き取ります。

 

 

フェイは泣き叫びながらヒューイの手から「信長公記」を受け取り、また下水道へと飛び込んで逃げることに成功しました。

絶対に許さない!と帝国への復讐を誓いながら。

 

 

ここまでが新連載漫画『童子軍鑑』1話「旅立ちの物語」のネタバレとなります!

 

スポンサードリンク

童子軍鑑1話ネタバレ感想・考察

『童子軍鑑』1話ネタバレからの感想考察です。

小さなノーム族の少年が人間たちに追われ、復讐していく物語。

ダークファンタジー感溢れていて、作画も綺麗なのでのめり込んでしまいました。

 

50年前の人間とノーム族の出会いの頃から、人間たちが最後何かやらかすんじゃないかなぁとは思っていたのですが、やはりでした…。

ノーム族には自分たちの知恵を役立てる機会と思ったのでしょうが、人間にとっては軍事平気でしかなかったというのが悲しい結末ですね。

 

ヒューイとフェイが同じ年齢であれば、4歳と言われていたヒューイが8年後の現在では12歳なので、フェイも同じく12歳?

でも12歳は人間で言ったらまだ小学生から中学生へとなる頃ですから、非力で大人には立ち向かえないと思うのもわかります。

 

そんなフェイが外界へと飛び出し、どうやって成長していくのかも気になりますね!

修行してきたわけじゃないので何も力はないけど、今まで古文書を見てきて得た知識はあるフェイ。

これからはサバイバルとなるから、どうやって生き抜くかを知識を参考にして実践していくのでしょうか。

そして、古文書には戦術や兵器も記されていましたから、実際にフェイが作って人間やその他の種族に向かって立ち向かっていくのかもしれませんね。

 

これからのフェイの物語、楽しみですね!

 

スポンサードリンク

童子軍鑑ネタバレを読んで、最新刊が無料で読みたい方へ

新連載『童子軍鑑』のネタバレをまとめましたが、漫画の絵も含めて全て読みたい!他の漫画も読みたい!ということなら、U-NEXTmusic.jpFODプレミアムなど、無料お試し期間のあるサービスならヤングジャンプの作品が無料で読めるのでおすすめです。

 

, 童子軍鑑新連載1話ネタバレ感想考察!ヤングジャンプ登場のダークファンタジー!

U-NEXTは登録と同時に31日間の無料トライアル期間と600円分のポイントが付いてくるので、すぐに好きな作品を読むことができます。

U-NEXTは動画配信サービスとしても有名で、アニメや映画で見放題作品がかなり多くラインナップしているので、ポイントを使わずに楽しめるのもおすすめですよ。

 

music.jpは音楽配信サービスとしては老舗で、今は動画や電子書籍にも幅広く対応しているサービスです。

登録時に漫画などの電子書籍や音楽に使えるポイントが961ポイントもらえるのですぐに作品を読むことができます

加えて電子書籍購入の場合は10%のポイント還元もあるので、かなりお得なサービスです。

さらに、動画に使えるポイントも1,500ポイントもらえるので、アニメや映画も楽しむことができますよ。

 

FODプレミアムは、Amazonアカウントから登録することで1ヶ月の無料お試し期間がついてきます。

1ヶ月の期間内で合計1,300円分のポイントが貯められるので、そのポイントを使って漫画やアニメなど好きな作品を無料で読むことができます

さらに電子書籍購入時は20%のポイント還元があるのでかなりお得です!

 

『童子軍鑑』はまだ連載が始まったばかりですが、U-NEXTmusic.jp、そしてFODプレミアム。どれも様々な漫画を取り扱っていますし、ヤングジャンプの最新号も読むことができるので、是非チェックしてみてくださいね!

 

<他ヤングジャンプ作品記事>

, 童子軍鑑新連載1話ネタバレ感想考察!ヤングジャンプ登場のダークファンタジー!
キングダムネタバレ583最新話確定感想!王賁が標的となり王翦の想いは

  2018年12月13日に発売の週刊ヤングジャンプ2号に掲載の漫画『キングダム』最新話583話のネタバレと感想です。スポンサードリンク 前回は束の間の夜の休息、信や隊長たちはこれまで勇敢に戦ってきた …

続きを見る

, 童子軍鑑新連載1話ネタバレ感想考察!ヤングジャンプ登場のダークファンタジー!
ゴールデンカムイ183ネタバレ画バレ最新話確定!尾形に見つかる杉元はどう出る?

  2018年12月13日に発売の週刊ヤングジャンプ2号に掲載の漫画『ゴールデンカムイ』最新話183話のネタバレと感想です。スポンサードリンク 前回はソフィアとウィルクの関係性がかなり見えてきた回とな …

続きを見る

, 童子軍鑑新連載1話ネタバレ感想考察!ヤングジャンプ登場のダークファンタジー!
ドロ刑44ネタバレ最新話感想考察!班目に新事件と加藤薫の奇妙さ

  2018年12月13日に発売の週刊ヤングジャンプ2号に掲載の漫画『ドロ刑』最新話44話のネタバレと感想考察です。スポンサードリンク 前回43話では、ハルトの策略にまんまとハマっていたことを実感した …

続きを見る

, 童子軍鑑新連載1話ネタバレ感想考察!ヤングジャンプ登場のダークファンタジー!
BUNGOブンゴ169ネタバレ最新話感想考察!上本牧戦は怒涛の展開!

  2018年12月13日に発売の週刊ヤングジャンプ2号に掲載の漫画『BUNGO-ブンゴ-』最新話169話のネタバレと感想考察です。スポンサードリンク 前回168話では、野田幸雄と監督野田昭雄の過去が …

続きを見る

 

スポンサードリンク

童子軍鑑1話ネタバレまとめ

新連載漫画『童子軍鑑』1話のネタバレと感想考察でした。

かなり世界観がしっかりと作られた物語で、後半のフェイのどす黒い感覚が体中にしみこんでいく姿の描写がとても迫力がありました。

フェイがどうやってここから帝国側に立ち向かい、成長していくのか、期待して呼んでいきたいと思います!

 

次回の『童子軍鑑』2話掲載のヤングジャンプ3号は12月20日発売となります。

漫画は絵と読むことでさらに面白くなるので、ぜひU-NEXTmusic.jp、そしてFODプレミアムなどの無料で漫画を読めるサービスを利用してみてくださいね!

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

What do you think?

【ワンピース】龍のカイドウの強さと熱息(ボロブレス)への考察

ブラッククローバー200ネタバレ最新話確定!あらすじ感想考察も