“ゾロのお前は悪魔の子かよってセリフ、ルフィがイム様の子供(末裔)でイム様は悪魔っていう壮大な伏線説…流石に無いか
サボの火を食べたときのイム様のシルエットがバジリスクにめっちゃ似ててビックリした……そして25巻と105巻は紙の天敵と神の天敵ということか……マジで天才すぎる……
“ ドラゴンとイワさんと話してるサボの言動に違和感があるのはイム様とシュガーのリンクで何かしら操られてる可能性もありますよね。
海賊王は「誰よりも自由なやつ」だとルフィが言っているのと逆で「世界一不自由な存在」としてイム様が居るのかもしれませんね。
“ イムは女性なのかな 少女をボコボコするルフィはちょっと…でもビビがなんとかするなら納得😊(ビビは正式な仲間)
悪魔の実そのものがイム?悪魔イムでイムが想像した物が悪魔の実となって世界に散らばってそれを食べると能力が得られるみたいな…。
イム様の謎に迫る 📺関連ビデオを見る
<a href="https://amuse-labo.com/channel/watch/onepiece-shinobu?vidd=CC5vha8B0Bc&t=0#attachment_タイトル: 世界政府とイム様
の謎” style=”color:#0068b1 !important; text-decoration: none !important; font-weight: 900 !important;” >イム様の存在について、興味深い観察があります。
まず、イム様は巨大な王国を滅ぼしたとされていますが、その時すでに存在しないはずのたった人の王として存在していた可能性が考えられます。
その理由は、彼のシルエットが子供に見えることです。
イン様の姿は異様に長い頭部と引きずるほど長い服を着ており、大きく見えますが、実は彼は子供のように見える描写があります。
具体的な根拠として、906話での巨大な麦わら帽子を眺めている描写が挙げられます。
この時、イム様はルフィの手配書を持っていますが、手の位置が明らかに低すぎるのです。
“もしイム様が子供ならナミが何かしらからイム様を守る展開とかありそうだよね。ナミの子供好きな性格を生かしてきそう。
20の王国(イム)が悪魔の実を作って、Dは古代兵器。
ニカ(ジョイボーイ)を完全に封印するため、悪魔の実に閉じ込めた
“うわー、凄すぎる!!
私は違うハーフのイム様を考えてたんですが、
この動画見て、こっちやん?ってなりました!🤣
まじ次が早く見たいです!楽しみにしてます!
“ イム様と五老星で大陸で、大陸と対比関係のある海の王=海賊王つまり山(大陸)の王ヒグマがラスボスということか!!
ワンピース最終章の分岐点 📺関連ビデオを見る
ワンピースの最終章において、興味深い分岐点が明確になってきました。
それは、ワンピース争奪戦組と政府転覆変組、そして政府を倒そうとする海軍政府という2つの勢力に大別できることです。
ワンピース争奪戦組にはシャンクス筆頭にルフィ、黒ひげ、ローキットなどが所属し、その勢力はますます強力になっています。
一方、政府転覆変組としてイム様、五老星、神の騎士団が存在し、海軍は三大将を中心に立ちはだかっています。
この2つの陣営は大きくマグされ、最終章が進行していると言えるでしょう。
ベガパンクと革命軍の繋がり 📺関連ビデオを見る
ベガパンクは、できる限り快適な研究環境を提供することを条件に、イム様からの指令を受けていました。
しかし、彼は革命軍とのつながりを優先し、イム様からの命令で灯火を消す任務に向かいました。
この作戦は非常に重要なものであると考えられます。
また、イム様の体格は小さく、召使いや刺さっている剣と比較しても明らかに小さいことが示唆されています。
これらの描写から、イム様は子供である可能性が高いと思われます。
彼の存在はワンピースの世界における謎として、ますます興味深いものとなっています。
“有難うございます!いつも楽しませてもらってます。一点だけ疑問なのが、イム様が男(の子)で、女性を好きになるのはLGBTではないのでは?と思いました。
“ オペオペの実が不老不死を与えることが出来ると言うことは、イム様はずっと一緒に遊べる遊び相手が欲しかったってことかな
イム様の記憶と能力に迫る 📺関連ビデオを見る
イム様の記憶と能力について、興味深い観察があります。
まず、記憶の重さが最終章において重要な要素であることが示唆されています。
クマのニキニキの能力もその可能性を決定づけており、記憶を操作する能力があることが考えられます。
ただし、クマは人格を失ってロボットのようになっており、その能力を適切に制御するのは難しいでしょう。
さらに、イム様と五老星はワンピースで描かれている限り歳を取っていないように見えます。
これに加えて、グルグル巻きのような語呂合わせから、不老不死の噂があることも明らかです。
しかし、イム様と五老星がどのようにしてその不老不死の力を持つのか、またその力をどのように使用するのかは謎です。
“ ( ˙꒳˙ )フムフム…
イム様×ズニーシャの関係ってあるとしたら、どっちかって言うとカヤお嬢様×ウソップでオマージュかな〜
“ うろ覚えですが確か、仮面ライダーの何かの作品で、子供の頃遊んだり描いたものが着想となって様々な怪人のモデルとなったっていうのがあって、今回の悪魔の実は子供が作ったというのすごい似ていて、イム様子供説結構おおっ!ってなりました!仮面ライダーWのドーパントだったっけな、うろ覚えです…。
ヤミヤミの実とジョイボーイの謎 📺関連ビデオを見る
犬様がヤミヤミの実を800年前から食べていたとされ、姫様は現在もヤミヤミの実の能力者であると考えられます。
しかし、黒ひげが食べているのが闇アミノミであることから、ヤミヤミの実を食べたのはイム様ではないことが確定しています。
ここで疑問が生じます。
ジョイボーイは一人一人のモデルに顔を覚醒させていたはずなのに、イム様率いる20の国からなる連合国に敗北を喫したという点です。
ルフィは現在ジョイボーイと同等の能力を持っているはずですが、ジョイボーイが敗北したイム様に対抗できるのか、その疑問が浮かび上がります。
イム様の力とジョイボーイの謎、そしてヤミヤミの実に関する疑問が、ワンピースの展開を一層興味深くしています。
“バジリスクゆーてたのだいぶ前なのになんか当時よりさらに繋がってきてるし😂
レイジュのとことか無駄にルフィと毒を描いてる感じあったけどそれもまた😂
すごいです😂
“最終戦のあと世界中のみんなと大宴会した後日にひっそりとタイマンをするルフィと黒ひげ
みたいなエピソードがもしあるならオラわくわくすっぞ!
ワノ国の関連性とゾロ次郎 📺関連ビデオを見る
金星を表すジローという和名を持ち、唯一の和装でかつ刀を持っているナス次郎製は、ワノ国との関連性が非常に高そうです。
実際、ワノ国でもゾロはゾロ次郎と名乗り、サンジも同様にサンジ次郎や三五郎という名前を使用しています。
これはワノ国の文化や風習に合わせたものでしょう。
頂上戦のスタンド 📺関連ビデオを見る
の立ち位置について、いくつかの仮説が考えられます。
左岸線は左の2本の角が生えた生物に、ピーター性は上に張り付いた巨大な生物に、ナス次郎製は羽衣の人形のような生物に、慢性は鳥のような竜のような生物に、そして送り星は巨大なヒゲのような花が生えた生物に変身していると考えられます。
この立ち位置について、サボの駒を参考にすると、先ほど考察した並び順が正しいと思われます。
また、怒りで目がつり上がったとされる狂四郎の姿は、お連れさんも同じように変わった可能性があります。
薄れさんの目が20年前と現在で大きく変わっていることから、怒りによる変化が顔に現れることが示唆されます。
そして、狂四郎が日和に対して伝えた約束の内容から、日和はでんじろうの行方を知らない可能性があることが示唆されています。
結局、これらの要素がストーリーの展開にどのように影響するかが注目されます。
ドレークの不在と荒牧の侵入 📺関連ビデオを見る
1054話から1060話までの出来事について考えてみましょう。
まず、1054話では、海軍大将である荒牧がワノ国に侵入し、ルフィたちを捕らえようとする場面が描かれています。
猗窩座薬に男たちがこれを阻止し、戦闘が勃発します。
荒牧は自身の能力を発動し、戦闘が激化します。
ドレークはワノ国編の終盤でホーキンスと対話するシーンがありますが、その後の宴の席やルフィたちの出港の際には姿が見えていません。
通常ならば何事もなければソードのメンバーに連絡を取るべきですが、荒牧との一悶着や政府の軍艦とのトラブルがあった可能性も考えられます。
“ ルフィにやられて海軍に捕まったのに何故そんなにふてぶてしく偉そうな感じで話しかけているのですかクロコダイルさん
黒ひげがロックスの息子だとしたら、ルフィが海賊王になった後海軍と協力して黒ひげと戦う可能性もありそう。ロックスとの対比として
“ 一味の一人一人の1vs1の戦いもいいんだけど、たまにはルフィたちがこれまでに培ってきた仲間たち全員参戦vs海軍全戦力のマリンフォード編みたいな大乱闘が見たい
仲間になると見せかけて、内から崩壊させようとしても、ルフィが俺を信じ続けてくれるのに心打たれて、仲間になってしまう。
“ 悪魔の実の能力者でもないのに世界4位の強さの人間の腕を食いちぎった近海の主が強すぎ定期→1話で近海の主を倒したルフィはすでにギア5発動してた説
唯一心に残ってるのは
ルフィが手をだしながら
仲間を返せぇ…って
言ってるところグッとくる。
ストーンガーとバージェスの謎 📺関連ビデオを見る
次に、54話から60話までの出来事に関連する謎について考えてみましょう。
<a href="https://amuse-labo.com/channel/watch/onepiece-wanokuni-law?vidd=bgnsf7ilevw&t=0#attachment_ストーンガーの能力とバージェス